「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

案の定でした

2023年12月16日 13時03分00秒 | 近況あれこれ
昨夜寝る前まで、夫の医療費の領収書の整理をしてました。

市役所から高額療養費の還付金の支給申請のお知らせのハガキが来たので、該当の領収書を出そうとしました。

だけど、半年前にも通知が来て領収書を探した時に、ゴチャゴチャになっていて、並べ直しが大変でした。

保管してるだけマシなのですが、かなり大変な作業になりました。

どうしても1枚無いのです。
時間が遅くなったので、ケースを閉じて今朝に持ち越し。

案の定、寝付きが悪いし、眠りも浅かった。
いつもは痛まない所が夜中に痛み、シンドイ夜になってしまいました。

医薬分離になってから、領収書や診療明細書が毎回出るから、整理が大変。

【直ぐやる】をしない無精者なので、こうなるのは必定か。

以前、夫の医療保険の請求で、入院に付随する通院の分までの領収書を並べるのも大変だった。

前にも投稿しましたが、《【還付金】は、ATMに行くなんてありませんから!》

「電子マネーを買って」も詐欺ですから。

さて、作業が終わったので、ゆっくりします。

暖かい朝でしたが、これから気温は急降下。明日、明後日と冷えます。

しかし、一旦、冷え込みが緩んで、その後更に強烈な寒気が下りてきます。
早めの備えをされて下さいませ!

皆様、ご安全に!
コメント

アクティブに動いている夫

2023年12月14日 10時18分00秒 | 近況あれこれ
先週は少し元気無さそうだったけど、ここ2日ほどはとてもアクティブな夫です。
今も用事で出かけてます。
昨日も出かけて、作業して。。。

やはり、“何かやるべき事がある”というのは良い事ですね。

日頃パソコンの前にいるだけとは違うのは、心身共に刺激があります。

疲れない程度で済みますように!

何の用事かは、また追って。

週末から来週始めは、厳しい寒さになりそうです。

皆様、早めの対策をされて下さいませ!

ご安全に!
コメント

早かったな〜

2023年11月30日 09時39分00秒 | 近況あれこれ
11月最終日。
もう終わるのか〜、という感じです。
12月は寒波と共に始まるようです。

直ぐに年越しになりますね。
“喪中欠礼”のハガキが今年は多いな。

やっと晴れてきました。
でも、気温は上がらない予報。
あちこち固くて痛むので、慎重に動かねば。

皆様、ご安全に!
コメント

週間天気予報を見ると

2023年11月20日 09時40分00秒 | 近況あれこれ
今週末、年末並みの寒さの強い寒気が入るらしい。

暑さ前倒しのダラダラ延長が、一転秋を楽しむ余裕も与えずの冬の寒さ前倒し。

やはり今年の天候は異常だと感じます。
でも異常が普通になりつつあるようで、これまた困ります。

CO2削減に協力したいけど、ヒーター使ってます。
あれだけ暑かった夏の気温が少し欲しかったりする。

なんて都合のいい話かな?と自分でも笑ってしまう。

いや、笑い話では無いんですよね。
今の地球は“病んでる”のは確実。
戦争してる場合では無い。

寒いけど、戦地にいる人の事を考えれば、私は天国にいるようなもの。

毎晩つぶやく「世界の平和と安寧」が、実現しますように!

暖冬って聞いたけどな〜。

ブツブツ言わんで、やる事やれ〜!

新生侍ジャパン、勝ちました。
選手・スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
今年は野球を長く濃く楽しめました。
大谷君のFAは、どうなる?

午後からデイサービスで気張ってきます。

皆様、ご安全に!

コメント

どんどん進むな〜

2023年11月16日 09時46分00秒 | 近況あれこれ
今月も後半になります。
今年も残り少なくなります。

毎年恒例のカレンダー、レイアウトが少し変わりましたが、来年も宜しく!であります。

木曜日のデイサービスに午後出かけます。
お天気下り坂の予報です。
雨は帰宅してから降ってもらえれば良いな。

朝の気温が1桁の日が続いてます。
そろ〜り、そろ〜り動いてます。
身体がガチガチです。健側があちこち痛みます。

やれる事をとにかくやるだけ。

皆様、ご安全に!


コメント

まだまだこれからだよ

2023年10月22日 17時20分00秒 | 近況あれこれ
今朝は予想気温より低めの10.6℃。
冬用布団カバーとの摩擦で身動き出来ないのを防ぐ為のシルクパジャマの出番です。



前のシーズンでボロボロになった前任パジャマに変わり、新しく買ったのがコレ。
タイシルクをヤフオクでお安く買いました。

ベッドの中でスムーズに動けます。

夏用のクールパットでは寒くなったので、裏返して使ってます。タオル地なので、かなり抵抗あるんですよ。おまけに冬用布団のカバーが邪魔してくるから、固まりまくりでしたが、これで少しはマシ。

自分の日常動作の点検をしたら、NGばかりでした。

これを少しでも修正して、体幹を鍛える事で動きを楽にしたいです。

今やっておかないと、先でもっと苦しくなる。

冷え込んできたこの時期だからこそ、気持ちの入り方も違います。

明日の午後からのデイサービスで、OTさんにも相談しながら、運動して来ます。

虎の日本シリーズの相手が決まりました。関西ダービーになりました。
交流戦でやられたからな〜、仕返しだわよ!オリックス。

昼前のNHKでやっていた防災情報。
離れて暮らす家族との連絡の為に
《【171災害用伝言サービス】のお試しがやれる》というもの。
どの電話番号を使うのかとか、離れて暮らす家族と実際に使ってみる事を勧めてました。毎月1日と15日。
それと正月三が日にお試し出来るそうです。

それと【玄関まで避難訓練】をやってみましょう、って。
離れて暮らす高齢の親御さんと帰省の際にやる事を勧めてました。
近所を一緒に歩いて、ご近所さんとの顔合わせと連絡先の交換も、と。
避難所まで見学に行くのも良い、と。

昨今の大雨や、地震の時の事を考えると大事ですね。

私も玄関まで出るのに時間かかるからな〜。
歩きを鍛えないとね!

皆様、ご安全に!
コメント

10日も経った。早いぞ!

2023年10月10日 21時37分00秒 | 近況あれこれ
以前は「体育の日」だった10月10日。
《晴れの特異日》らしく、晴れました。
でも風が強かったです。

昨日は、デイサービスに午後出かけて帰宅した後、夕飯の用意をしようと冷蔵庫の野菜室を開けたら、水が垂れて来たんです。

我が家の専属便利屋、そう、夫が即仕事に掛かってくれました。
野菜室のケースを取り、引き出しを抜く。
雑巾で水を拭き、ドライバーを持って来て結露した氷を割っては出しを繰り返し。
「壊れたら新しい冷蔵庫が買えるぞ」と冗談を言いながら、作業終了。

冷蔵庫の“自動製氷機能”が壊れてから、あちこちで結露の氷が出来ていたんですが、これもその一つでしょう。

そんなバタバタがあってからの夕食の準備となり、当然片付けまでやれば遅くなりました。

デイサービスで身体をいじめた後だから、足の動きが悪くて、あちこちガチガチだし、バタバタ寝ましたよ。

今朝は遅くまで寝坊したので、買い物に出るのも遅くなりました。

レッグウォーマーを買おうと思っていて、Sというお店に行こうとしていた途中で、手前にあったショッピングセンターの100円ショップに行ったんですけど、あまり並んで無かったので、取り敢えず2組買って、次のスーパーに行きました。

このスーパーの隣にある100円ショップの方が大きかったし、今あるのもここで買ったから、ここで買えば良かったかな?

買い物してて悔しいのが、後から行った店の方が安かったり、良い物があった時ですね。

今日もエノキダケがそうでした。
相変わらず、近所のドラッグストアの牛乳は安いです。1000mlパック税込192円ですから。

大分市のプレミアム商品券を使って買い物しましたし、以前チャージしてある電子マネーで支払いの出来る店に行きました。

給湯器の修理もあったし、来月は車検もあるし、車の任意保険の更新もあるし、いつもの生活費以外の出費があります。

ゴボウの笹がきをした物を買いたかったのですが、売り切れてました。
仕方ないので、ハーフサイズの洗いゴボウを買いました。
ゴボウは美味しいですよね。料理にいろいろ使えるし。
スライサーを使って“笹がき”にします。
夫にやってもらおうかな?

明後日は、朝1で外来受診だし、午後からはデイサービスだし、またバタバタです。

投稿が出来ないかもしれないけれど、仕方ないです。

気温低下と共に、空気が乾燥しています。

体調が悪くならないように気をつけて過ごしたいです。

皆様、ご安全に!



コメント

情報の共有

2023年10月02日 20時50分00秒 | 近況あれこれ
介護保険でサービスを利用されてる方はご存知だと思いますが、『利用者の情報共有』があります。

ケアマネはじめ、利用しているサービスのスタッフは、利用者の身体の状態から、生活内の問題点、近々の出来事(困ってる事)の情報を共有しています。

先日の我が家の給湯器の故障の事を、今日迎えに来てくれたスタッフさんが聞いてきました。

「修理代が高くついてしまった」と話すと、「こうするといいよ」と教えてくれました。私も「次に給湯器にトラブルが出たら、今回の所には頼みません」と答えました。

この情報の共有があるから、皆さんで私を支えて下さってて、心強いです。

運動中や、タイム測定の時も、私の身体の痛みをご存知なので、「今、足が痛いんだったね」とか「この前痛みがあった所はどう?」とか声を掛けてくれます。

私が利用しているデイサービスの施設は、あえて福祉車両は使っていません。“乗れるようになる”がコンセプトだからです。

ただ、私の麻痺足はコントロール出来ない足なので、ワンボックスカーに乗る時は、助けてもらいます。
それも麻痺足の乗せ方にコツがいるので、これもスタッフさん皆で共有です。

介護保険を利用する事になり、いろいろ考えた事もありましたが、ケアマネさんに「かれんさんの希望に合う所はここしか無いです」と言われた所です。
来てみたら、とても『ご縁』を感じた所なんですよ。

なんだかんだで4年が過ぎました。
私の身体がヘタレで、なかなか思うように行かないですが、これからもお世話になります。ペコリ。

今朝は肌寒かったです。
だから、身体は正直に反応してくれましてガチガチです。泣!

さて、明日は買い物の日。
少しバタバタしそうな予定もあるので、落ち着いて動きたいと思います。

あれだけの猛暑の夏が、やっと終わりみたいです。
秋を楽しめるかな?
体調第一で過ごしたいです。

皆様、ご安全に!


コメント

2週間ぶりのお風呂

2023年09月29日 16時21分00秒 | 近況あれこれ
給湯器の修理がやっと終わり、2週間ぶりに湯船に浸かりました。

やはりお湯が出るのは有り難いですね。
今回は、給湯器設置の電気店が契約した業者に頼みましたが、明細を見て、夫婦で「高い!」と声が出た。

入荷が遅れた基盤の値段は、夫の見立てどうりだったからです。
工賃や人件費が高くなるんですね。

夫にしてみれば、“基盤があれば自分でやれる”と思う訳ですよ。

近いうちに、点検に来てくれるとの事ですが、何も知識が無いと請求書の額面を払いますよね。

夫は、次に給湯器にトラブルがあったら(無い事を願いますが)、業者を探すでしょうね。

水曜日は、水シャワーで立ち上がりが厳しかったけど、今日はちゃんと自分のペースで立ち上がりが出来ました。

まだ低めの温度での入浴ですが、それでも水とは大違いです。

10月目前なのに秋とは思えない気温です。
それでも今日は30℃に届いていない気温で、湿度も50%ちょいとカラリとして過ごし易いです。

油断せず過ごさないと体調崩してしまいます。

11月の夫の泌尿器科の予約が変更になるとの連絡がありました。
私が送迎するので、急ぎスマホのカレンダーに予定変更をしました。

お風呂の事を心配して下さったケアマネさんには、昨日のうちにLINEで報告したのですが、午前中に「良かったです」とお返事ありました。

デイサービスのOTさんからも電話があり、こちらもLINEしていたので、わざわざ電話をもらい、恐縮です。

私の“お風呂に入れない”事を物凄く心配してもらい、介護保険利用の良さだな、と思いました。

高齢者の暮らしは、いろいろ大変だな、と思います。
夫と2人、なるだけ長く無理せず暮らせるよう、【サ高住】等も調べておかないとな、と思うのでした。

持ち家もなかなか大変です。
身軽な暮らしを意識していかないとな、と思います。

皆様、気温差にご注意を!


アクセス解析を見ると、「転倒」関連の過去記事を読んで頂いてます。
転倒の無いよう、ご注意下さいませ!
ご安全に!


コメント

待ってました!

2023年09月28日 19時54分00秒 | 近況あれこれ
木曜日のデイサービスから帰宅すると、待っていた給湯器の修理の最中でした。

B4の大きさくらいの基盤を取り替え、コントロールパネルの設定をしたら終わりました。

私が出かけて直ぐに、業者さんから連絡があり、16時頃に修理に来るという連絡があったとの事で、それを受けて主人は銀行のATMに行き、お金を下ろして来たんだって。

今日のデイサービスで、私が水でシャワーを浴びてる事を心配されてしまい、デイサービスのお風呂を使わせてもらおうか、と相談したりしてました。

ケアマネさんが来られたので、ケアマネさんにも心配を掛けてしまいましたが、問題解決となりました。

帰宅時、夫の姿も見えたので「スタッフで夫の顔を見た人、1人しかいないからレアですよ」なんて話していたら、夫は家の中に入ってしまいました。笑。

取り替えた壊れた基盤を見たら、小さな部品が1つ、破裂してました。
コレだけ替えたら、と思いますよ。マジで。

昭和生まれだから、“もったいない”と思うんですよね。

とにかく、やっとお湯に浸かれます。
「カラスの行水」が続いていたので、明日はしっかりアカを落とします!

もう困ったハプニングは勘弁して欲しいけど、何があるかは分からないですね。

【普通の日常】が一番です。

今日、35℃を超えた所もありましたね。
明日も暑くなるようですから、体調が悪くならないよう、お気をつけて!
皆様、ご安全に!

十五夜のお月見は大丈夫そうですよ。
天の川が見たいな〜!
コメント

本人も気にしていた

2023年09月06日 11時46分00秒 | 近況あれこれ
夫は昔は細身でした。
「俺は痩せてる」と本人も思い込んではいたものの、年齢と共に体型が変わり、いつしかお腹がポッコリ。

私と結婚した頃の私の父と同じ体型になりました。
私の父も若い頃は細身でしたけどね。

夫の体重は大きく増えなくなりましたが、お腹が凹みません。

運動をすれば良い事は分かっていますが、右の股関節に問題を抱えているので、本人が一番怖い訳ですよ。

座ってやれる運動とかを勧めましたが、なかなか夫はやろうとしません。

そんな中でも、水分をしっかり取る事で血圧が下がって来た事と、体重も増加が抑えられる事を体感したので(とちらもNHKのテレビで観た)、昨日の買い物で《MCTオイル》を買い、今朝から始めました。

これの結果は、追ってお知らせします。

昨日ドラッグストアで「睡眠薬は無いのかな」なんて言ってまして、最近の自分の睡眠が短いのを気にしていたのが分かりました。

これについてもかなり私が入れ知恵をしてきたのですけどね。
「睡眠は大事よ〜!」と繰り返してきました。
昨夜も「寝る前のルーティンを作ればいいよ。私がやってるでしょ?」と話し、《腹式呼吸》をして副交感神経に切り替える事を言いました。

昨日の買い物で歩いた事もあり、しっかり寝たみたいです。

加齢で体内時計もズレが出るそうですから、朝日が出てる時は夫には見るように言ってますし、やってます。

夫はショートスリーパーかもしれないけど、やはり睡眠は大事ですからね。

自分の身体も大変ですが、私が口を出さないといけない人がいるので、結果、私の“健康情報収集”は続くのでした。


コメント (2)

来週は大変になりそうです

2023年08月04日 17時14分00秒 | 近況あれこれ
沖縄に長居をしている台風6号が、太平洋高気圧の位置が変わる事に合わせ進路を大きく変えた。

台風は自分では進路を変えられない。
動ける所を探るように進む。だから、速度が定まらない。

西に進んでいたのに、Uターンです。そして、その後、北上する予報です。被害が大きくなりそうな進路です。

沖縄から本土に帰れない人の多い事に驚きました。

風が強いので、停電の規模も大きく、この暑さの中、暖水までしていて、不便な生活をされてる様子を見て、対岸の火事だと思うとダメだと思いました。

昨日、運動中に窓の外を見ていたら、雲の動きが早かったですし、雲の形が刻々と変わっていました。

気温も上がっていたので、上昇気流が起こっていたのでしょう。近隣を縄張りにしているトンビが、普段より高い所を飛んでいました。
気流に乗って上に行ってしまったようです。

天気予報をチェックして、台風に備えたいと思います。

気圧の変化で、夫の体調が悪くならない事を祈るのみです。
私の体調も悪くならない事を願います。

皆様、ご安全に!
コメント

降ったりやんだり

2023年07月19日 16時28分00秒 | 近況あれこれ
明け方、かなり強く降って、カーッと晴れて、またザーッと降ってという天気。

だから、気温はあまり高くはなりませんでした。

さあ、お風呂に入ろうとしたら、浴槽の栓が外れてます。
そう、浴槽にお湯が入っていませんでした。
浴室の準備は、夫の役目。
洗い場のマットは敷いてあるし、朝、夫は間違いなく浴室には来ているのですが、肝心の浴槽の栓を忘れたのです。

お風呂のお湯を入れるスイッチを押すと「お風呂の栓はしましたか?」とアナウンスが流れるのですけどね。
それを私は確認はせず、栓はしてあるもの、と思いスイッチを押した訳です。

夫と笑いながら暑い中、お風呂に入りました。

一声かける事を惜しまずやらないといけないですね。

梅雨明けは、まだ先のようですね。

ハードな1日になるであろう明日を乗り切りたいです。
コメント

お元気だろうか?

2023年07月11日 19時11分00秒 | 近況あれこれ
今日は7月11日。
ある方の誕生日です。

その方とは、ネットゲームの仮想空間の中で知り合ったのですが、ほぼ毎日のようにゲームの中でアバターを介してお会いしてました。

誕生日が「セブン・イレブンなの」と言われてました。

そのゲームが終了してから早5年。
あの空間での楽しい時間が懐かしいです。

娘さんと元気にしていらっしゃると思っています。

「姐さん」と私を呼んでいた彼女。

私は変わらず?にやってますよ。
コメント

まだ気を抜けないようです

2023年07月09日 15時40分00秒 | 近況あれこれ
梅雨前線が停滞してるので、ずっと雨雲が居座ってます。

我が家の辺りも大きな雨音が度々しました。
雨雲レーダーを見ると、峠は越したようですが、あの大きな雨音が続く時は怖いですね。

先月末からの雨量がかなりの物になるので、
土砂災害が起きませんように!としか申せません。

今日から大相撲名古屋場所ですね。
大関が2人共休場なのは寂しいですが、関脇3人に頑張ってもらいましょう。

推しの若隆景は、今場所も休場ですが、兄の若元春に頑張ってもらいたいです。

虎が、自滅ゲームをしてしまい、モヤモヤしてますが、ペナントレースは面白くなりますかな?

とにかく、雨が収まってくれる事が第一です。

この夏は、お祭りや花火大会が凄く賑わいそうですが、新型コロナの感染者が増えている事も忘れてはいけないと思います。

昨日は家事でかなり健手を使ったので、今朝はほぐすのが大変でした。
ストレッチを忘れると、こうなります。

今朝経口補水液を飲んだら、甘く感じたので、水分補給を怠らないようにしたいと思います。
足が攣り易いのも、そのせいです。

亜鉛のサプリも追加して飲んでます。
自分の身体は、自分で守る!を目標にして過ごしたいと思ってます。

皆様、お健やかに、ご安全に〜!
コメント