周りはクリスマスカラーの飾り付け…
お節料理の話題…。
でも何故でしょう今年は、年末の実感が薄い。
これが「年を取った」という事なのかな?
怖い、怖い
昨日、またDVDが届いた
年末年始の休みに観るんだと、夫が注文した。
次男は「また~」と呆れている
次男も冬休みは、郵便局でアルバイトが決まった。
家でダラダラ過ごすより、いいんじゃないかな?
全国の工業高校の情報系の検定の1級にも受かったらしい。
ま、好きなパソコンの検定だから、本人も苦にしてない。
なんだかんだで高校2年も残りちょっとだ。
夫も残業で毎晩7時を大きく過ぎて帰るけど
娘は通勤に時間がかかるから毎晩9時頃帰宅する。
早く寝ればいいのに、遅くまで起きてるから
風邪が治りきらない。もっと自覚しなさ~い
2006年も、残り少ない。
17日の日曜の後、夫は29日まで休み無し。
毎年の事とはいえ、曜日の意識が薄れるのよね
平成になってから、天皇誕生日は休みになった例が無い。
当然、クリスマスも無い我が家です
風邪ひいて、喉と鼻の粘膜が過敏になっちゃって…。
水鼻ズルズル…。咳もコホコホ…。
ハウスダストのせい。お掃除も頑張らなきゃ
お節料理の話題…。
でも何故でしょう今年は、年末の実感が薄い。
これが「年を取った」という事なのかな?
怖い、怖い
昨日、またDVDが届いた
年末年始の休みに観るんだと、夫が注文した。
次男は「また~」と呆れている
次男も冬休みは、郵便局でアルバイトが決まった。
家でダラダラ過ごすより、いいんじゃないかな?
全国の工業高校の情報系の検定の1級にも受かったらしい。
ま、好きなパソコンの検定だから、本人も苦にしてない。
なんだかんだで高校2年も残りちょっとだ。
夫も残業で毎晩7時を大きく過ぎて帰るけど
娘は通勤に時間がかかるから毎晩9時頃帰宅する。
早く寝ればいいのに、遅くまで起きてるから
風邪が治りきらない。もっと自覚しなさ~い
2006年も、残り少ない。
17日の日曜の後、夫は29日まで休み無し。
毎年の事とはいえ、曜日の意識が薄れるのよね
平成になってから、天皇誕生日は休みになった例が無い。
当然、クリスマスも無い我が家です
風邪ひいて、喉と鼻の粘膜が過敏になっちゃって…。
水鼻ズルズル…。咳もコホコホ…。
ハウスダストのせい。お掃除も頑張らなきゃ