「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

また、忘れた~!

2007年11月15日 14時54分31秒 | 日記
病院に電話をしなきゃいけないのに、
3ヶ月前の時にも時間を過ぎて反省したのに
また今回も忘れてしまった~
今回は携帯電話のアラームを鳴らしたんだけど
時間が少し早かったもんで、「もう少し後で…」なんて考えたから
きれいに頭から電話の事が飛んでました…

最近ついうっかりが多い 
年のせいにするには早すぎるでしょ
気ぃつけんとあかんな~

朝、TVで国宝三仏寺の投入堂の60年ぶりの参拝の様子をやっていた。
ここの存在は今年のお正月にやっていた特集を観た事で知った。
名前の通り修験道者が投入れたというくらいに見事に絶壁の穴に
立派なお堂が建っているから驚く
夫と感心しながら番組を観たのだった

あまりにも険しい道のりの為、参拝者に滑落者が多くて、
お堂への参拝は60年間出来なかった。
明治以来の修復が終わった事で、参拝者を全国から募集したんだって。
応募者の作文はどれも参拝への想いが詰まっていて
選考人が決めかねてご本尊の前でくじ引きをしたんだそうな。
1000年前の建造らしいので、そんな昔に作られたと思うと
より驚きは強くなるってもんだわ

この時期、「喪中欠礼」のハガキを頂くけれど
昨日来たハガキには考えさせられた
達筆な方なのだが、いつもの年賀状の文字とは大きく違うのよ
文字も震えたような字で小さく、宛名も真っ直ぐじゃなくて…
とっても不安になったんだわ
以前、伯母からの年賀状の表書きに異変を感じたら
その後伯母は体調を崩してしまったのだ
来週、この方が懇親会に出席されれば、お元気なのは確かめられる。
もし、欠席されていれば…心配だわ
体調の異変って、いろんな形でサインが出るんだね。気をつけよう

朝の連ドラ『ちりとてちん』の和久井映見が良い味出してますね
思わずホッとしてしまう

小春日和が続いているけれど、明日あたりから寒くなるんだって
今朝も寒さで身体が縮こまって、動き辛かったわ
体調管理に気合入れるぞぃ



コメント (3)