「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

とんぼ帰り

2008年03月21日 12時12分14秒 | 日記
早朝6時に家を出て、一路、山口目指して出発
免許取り立ての次男に運転させたんですが、
緊張で顔は引きつり、身体も固まってました
着いたら天気も良くなって、両親の顔も明るく見えて何よりだったな
ホントはもっとゆっくり出来たら良かったんだけど
今回は仕方ないです
父さん、母さんのお陰で次男も巣立てます 

驚いたのがガソリンの値段の大きな違い
大分より福岡が安いのは分かっていたんだけど
海を渡った山口は大分より高いので驚いた
県境の豊前市で給油して帰りました
そして東九州自動車道の早期開通を切に望みます

テレビで「東国原知事&宮崎県」は有名なのに
肝心の宮崎の場所を知らない人が多いという結果に
私も知事同様、“教育の問題”だと思うわ
だって、次男は「ゆとり教育」の一期生ですよ
小中学校の教科書の内容の薄さと言ったら、凄いんだから

自分の国の都道府県の場所と名前くらい、言えて当然なのに、
今の若い人は学校で教えないから知らないんだよね
ラサール石井さんも受験に関係が無かったから
地理には疎いのが恥ずかしいと告白されていました

昨今の国会審議を見ていて議員さん達の一層の奮起を望みたいです
日本丸よ何処へ行く

とんぼ帰りのドライブでずっと座ったままで身体が固まってしまった
連日の残業続きなのに、長時間の運転の夫に感謝、感謝
私が運転する方が怖いんだって
そうかもね…自分でも怖いわ

通過した福岡や山口県内の友人達には黙っていたので、
次の機会には会える時間が持てるといいね

強行軍のドライブも無事に済んで良かった、良かった
コメント (7)