ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

子宝弁慶草

2009-09-03 | Weblog
「トンちゃん」から頂いた【コダカラベンケイソウ・子宝弁慶草】です。
別名:錣弁慶草(シコロベンケイソウ) 多肉植物  ベンケイソウ科 マダガスカル原産
特徴:葉の縁の 切れ込みの 部分に、小さな芽が 並んで吹いてきます。
   触ると ポロリと芽が落ち 落ちた株は また大きく育つ。
小さかった葉が、どんどん 大きくなりました。 「縁飾りの芽」可愛いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブラン【藪蘭】

2009-09-03 | Weblog
庭の 斑入り【ヤブラン】です。 ユリ科 別名:山菅(ヤマスゲ)
小さな花が 穂状についています。秋の気配ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニンソウ【仙人草】

2009-09-03 | Weblog
野原で咲いていた【センニンソウ】です。キンポウゲ科  日本、中国、朝鮮原産
名前の由来:花が終わり 果実につく 綿毛が仙人の「ひげ」に例えられたことから。
別名:馬食わず(ウマクワズ) 有毒植物のため 馬も食べないことから。
最近は、刈り取られて 見られなくなってきましたが、ここでは ツルが伸びて
白い花が、美しく咲いていましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする