≪ソープ・ワート≫ ナデシコ科 別名:シャボンソウ ヨーロッパ、西アジア原産 薬用植物として明治時代に渡来。
昔、石鹸の代用として 使用された為 英名で「シャボンソウ」と付けられたそうです。 『葉、茎、根を 乾燥させ 30分程 煮出した液を 石鹸やシャンプー代わりに使用した。 根には、有毒な成分も含まれているそうですので 注意して下さい。』とか
花が 綺麗でしたので、とても 気になり 花を育てている 「Lさん」に 2枝頂き 試してみました。
葉と茎を 水に浸し 手のひらで 揉み込みましたら 石鹸の様な やさしい泡が 出てきました。
その後 洗い流しましたが 「手のひら、甲」が しばらく「つるつる」と していました。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ごんママ/《ガーベラ》 《ナガミヒナゲシ・長実雛芥子》
- 海月美紗/《ガーベラ》 《ナガミヒナゲシ・長実雛芥子》
- ごんママ/≪イチハツ・一初≫ ≪コデマリ・小手毬≫
- 海月美紗/≪イチハツ・一初≫ ≪コデマリ・小手毬≫
- ごんママ/≪ライラック≫
- 海月美紗/≪ライラック≫
- ごんママ/自然観察公園で ウグイスの声、
- 海月美紗/自然観察公園で ウグイスの声、
- ごんママ/≪花蘇芳 (はなずおう)≫ 《シャガ》
- 海月美紗/≪花蘇芳 (はなずおう)≫ 《シャガ》