ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

ワスレナグサ・勿忘草

2014-04-13 | 花 木 草

≪ワスレナグサ≫  ムラサキ科  ヨーロッパ原産 別名: Forget-me-not     「忘れ名草」とも 書くそうです。
先日、近所で「山野草展」が開かれ そこで 販売されていた花です。
庭に植えた 記憶が あるのですが、まだ芽も出ていません。可愛らしい花に 魅かれ購入しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナニワズ・難波津

2014-04-13 | 花 木 草

≪ナニワズ・難波津≫ ジンチョウゲ科  北海道など北日本に分布しているそうです。 
           別名:「蝦夷鬼縛り(エゾオニシバリ)」  樹皮が丈夫で、鬼を縛ることもできる、
               「夏坊主(ナツボウズ) 」  葉は 秋に伸びて冬を越し,夏には 落葉する。
春に 黄色い花を つけます。 (実は 花のように 見えるのは 萼です)。
花の形は 同じ ジンチョウゲ科 なので,ジンチョウゲ(沈丁花)と 似ています。
似たものに「オニシバリ(鬼縛り)」というものがあり,それは葉の先が丸くない。

先日 近所の「コミセン」で 山野草展が開催されていました。許可を頂いて写真を 撮らせて頂き その中の一つです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする