散歩道で、見かけた≪マユミ≫の実です。
仮種皮も 薄いピンク色になり、更に 赤い種が 見られました。
≪マユミ・真弓≫ ニシキギ科 別名:ヤマニシキギ
名前の由来: 昔、この木を 弓に用いたため。 雌雄異株。
果実は 秋になると 「淡紅色」に熟し、4裂して赤い 仮種皮に包まれた種子ができる。
白い実もありますね。(既にアップ済み)
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ごんママ/《バイモユリ・貝母百合》 別名:編み笠百合
- 健太郎/《バイモユリ・貝母百合》 別名:編み笠百合
- ごんママ/散歩道での、 黄色い花・色々
- ごんママ/散歩道での、 黄色い花・色々
- 佐貫卓球ルーム2/散歩道での、 黄色い花・色々
- ミルク/散歩道での、 黄色い花・色々
- 健太郎/散歩道での、 黄色い花・色々
- ごんママ/散歩道での、 黄色い花・色々
- 健太郎/散歩道での、 黄色い花・色々
- ごんママ/「 白花 沈丁花」 《センバツ・決勝戦》