ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

ケイトウ

2016-10-14 | 花 木 草
集会所の入り口で咲いていた≪ケイトウ≫の花。 ヒユ科 
別名: カラアイ、セロシア。  熱帯アジア原産  
立派な「雄鳥ニワトリ」の「トサカ」のようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナチョウジ・花丁子

2016-10-14 | 花 木 草
≪ハナチョウジ≫の花が 咲いていますが、そろそろ終盤。
常緑小低木 高さは 1m位の木に、筒形の 赤い花が 可愛らしいですね。 
ゴマノハグサ科 別名:ルッセリア  メキシコ原産
英名: コーラル・プラント。 ファイヤー・クラッカー・プラント。
「丁字」は、インドネシア・モルッカ諸島原産のスパイス。フトモモ科のクローブのことだそうです。
名前の由来:細長い 筒形の花の形が 「丁字」に似ていることから。

夏頃の花「ハナチョウジ」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする