≪シャクヤク・芍薬≫ ボタン科 中国原産
美人の例えに 『立てば 芍薬、 座れば 牡丹、歩く姿は、百合の花』って いわれますが,
「牡丹」が散った頃に 咲きだす≪芍薬≫です。
花が似ていますが、「牡丹」は木、「芍薬」は 草 と違いますね。
隣の家で ≪コボウズ オトギリソウ・小坊主弟切草≫咲きました。 オトギリソウ科
こんなに 可愛い花が、残酷な名前で 気の毒ですね。
花が終わると、可愛い 赤い実 となります。
『 小坊主オトギリソウ 別名:ヤクシソウ、アオクスリ。
名前の由来:この草を 原料とした 秘薬の秘密を漏らした弟を、兄が怒り斬り殺した という伝説から。』
日本文芸社図鑑より