≪ヤマボウシ・山法師≫ ミズキ科 別名:ヤマグルマ、ヤマグワ
花びらに 見えるのは 苞で、本当の花は 中央にある丸い部分。
ここに 20~30個もの花が あつまっている。
名前の由来:丸い花を 法師(僧兵)の頭に、苞を その頭巾にみたてたもの。
goo blog お知らせ
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ごんママ/「ペチコート水仙」
- dekopon/「ペチコート水仙」
- ごんママ/「ペチコート水仙」
- 一年生/「ペチコート水仙」
- ごんママ/ある日の「つぶやき」 ≪オステオスペルマム≫
- 杉やん/ある日の「つぶやき」 ≪オステオスペルマム≫
- ごんママ/「四つ葉 クローバー」
- 一年生/「四つ葉 クローバー」
- ごんママ/今日は《節分》 ≪ボリジ≫
- ごんママ/「立春」 昨日「別府大分毎日マラソン」が開催