ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

春がきた ♪   🎶🌸🌝

2023-03-12 | 花 木 草

昨日は、急に暖かくなり あちらこちらで  花が咲き始めました。

≪サンシュユ・山茱萸≫ ミズキ科  別名:ハルコガネバナ 
中国、朝鮮半島原産  江戸時代に薬用樹として渡来。
春一番に 咲く 黄色い花と 秋に紅熟する果実が魅力の木、 
黄色い花 が 咲き始めました。
     



          

 

≪カンヒザクラ・寒緋桜≫ バラ科  別名:緋寒桜、元日桜
(沖縄、九州南部では 旧暦の元日に咲くので「元日桜」とも呼ばれるそうです。)

近所のお宅、  入り口近くある《寒緋桜》が 満開になってきました。
     


 

散歩道で見かけた花、花桃では ?
≪ハナモモ・花桃≫ バラ科 中国原産
果実を食用にするものを「モモ」、
観賞用にするものを「ハナモモ」と呼ぶそうです。
「花モモ」には、八重咲きや  菊咲き のものや  箒立ち など数多くの品種がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする