そろそろ、桜の便りが 届く頃。
市内の「カタクリの自生地」( 桜の咲く頃 咲くと言われている花 )へ 行ってきました。
《カタクリ》 ユリ科 カタクリ属 ピンク色の花で 下向きに咲く
「暮らし~の」さんより
昔は カタクリ ではなく「堅香子・かたかご」と呼ばれていたそうです。
名前の由来:カタクリの花が 傾いた かご のように見えるから とか。
「堅香子」は 時代と共に名前を変え「カタゴ」からユリ科の植物であることから、
「カタコユリ」に、最終的に「カタクリ」に。
カタクリは 片栗粉に使用されましたが、最近は 観賞用の花として。
「カタクリ」の花は、咲くまで 7年もかかる。(*^-^*)
WBC-決勝「侍ジャパン・世界一」 おめでとう!
日本時間、昨日 午前中に WBC 決勝戦(米フロリダ・マイアミ)が行われました。
「侍ジャパン・世界一」 アメリカ 2:日本 3
アメリカを 破り 優勝しました。(2009年以来 14年ぶり!とか。)
尚、大会の最優秀選手(MVP)には、大谷翔平選手が選ばれた。(❁´◡`❁)
昨日 放映されていた TVから の画像です。