ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

サイネリア

2009-03-06 | Weblog
我が家の 植木鉢で咲いた【サイネリア】です。別名:シネラリア キク科

早朝 雨の中、ヒヨドリ が サイネリア の花 を食べに来ました。
花が 鉢のそばに 飛び散っていて 気がつきました。こんな花まで食べるとは驚きです。
右の小さな画像が、今日の情けない花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2009-03-05 | Weblog
散歩道で見かけた【河津桜】満開になりました。
青空に、桜は 映えますね。
       
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンクラッカー

2009-03-04 | Weblog
雪にはなりませんでしたが 寒い日です。
Tさん宅で見かけた【ゴールデン・クラッカー】です。黄色い花がたくさん咲いていました。
キク科 南アフリカ原産 別名:ユリオプシス・ゴールデンクラッカー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り

2009-03-03 | Weblog
今日は、【ひな祭り】です。夕方から 雪になるそうですね?
先日 行った鴻巣のひな祭りに 飾られていた お雛様です。
              
          翁の高砂雛です。    
               
          我が家の≪お雛さま≫今日は ぼんぼり つけてます。
                  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アセビ【馬酔木】

2009-03-02 | Weblog
今日は、久しぶりの 青空ですね。 散歩道で【アセビ・馬酔木】見かけました。
ツツジ科  別名:アシビ、アシミ、 アセミ
≪万葉の時代から 親しまれてきた 常緑の花木で、壷型の小花を鈴なりに咲かせる。
枝葉に有毒成分を含み 馬が食べると、酒に酔った様に なることから 名付けられた。
葉を煎じたものは、殺虫剤になるそうです。≫
          
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサク【万作、満作】

2009-03-01 | Weblog
散歩道で 早春の花木【マンサク】の花、満開でした。マンサク科 
≪名前の由来:「まず咲く」から転じたもの。≫とか
        
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする