ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

伊豆下田にて 02

2009-03-14 | Weblog
ホテルの庭では【ハクモクレン】が 満開でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆下田にて

2009-03-14 | Weblog
≪ホテルのロビー≫からの眺めです。かすかに、伊豆七島が見えました。
「テレビドラマの撮影が、10日は電車内で、河津に行く時、最後尾の車輛は、貸し切りになって、
11日は 早朝ホテルの庭で行われていました。」大勢のスタッフが関っているのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2009-03-13 | Weblog
≪河津駅≫で下車し、川原へ行ってみました。期待をしていた【河津桜】は、美しい新緑となって
菜の花が満開でした。
報道で、今年は 2月頃が桜の見頃と 知っていましたが 微かな期待もありました。
葉桜となった樹に、待っていてくれたように 名残惜しそうに≪河津桜≫が数輪 咲いていましたよ。
         
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆急下田まで。

2009-03-12 | Weblog
10日から2泊3日、東京から踊り子で伊豆下田の温泉 へ行ってきました。
まだまだ寒かった1月に 河津桜を 見に行くつもりで、個人ツアーの予約をしたのですが、
今年は 開花が早く、≪河津桜≫今は葉桜になっていました。
(伊豆急下田駅に到着した踊り子号と駅前の黒船の模型です)
         
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタ

2009-03-10 | Weblog
散歩道で見かけた【ミツマタ】です。ジンチョウゲ科 別名:ミツマタコウゾ
中国原産の落葉樹。枝が三叉に分かれて伸びる事がこの名の由来。樹皮の繊維が製紙原料になる。
       
≪アカバナミツマタ≫です。
             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキ

2009-03-09 | Weblog
去年 ホームページに「色々の 椿」を 載せました。
椿 小さな花【侘助・ワビスケ】も 可憐で いいですね。ツバキ科 別名:カメリア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルタンサス

2009-03-09 | Weblog
散歩道で 珍しい花【キルタンサス】を 見かけました。 ヒガンバナ科 南アフリカ原産
蕾を見ているときは、フリージアかな? と思っていました。ピンク色のやさしい花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒアシンス

2009-03-08 | Weblog
道端に、青い花【ヒアシンス。「ブルージャケット」】の花が咲いていました。ユリ科 
地中海沿岸地方原産の秋植え球根。日本には安政年間(1855年頃)に渡来したそうです。春ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪機関車≫展示

2009-03-07 | Weblog

鴻巣市の「せせらぎ公園」に本物の機関車が、展示されていました。

 展示案内板には、[C11322号機のあらまし」
≪昭和21年に 日本車両(株)により製造され、高崎第一機関区に配属、戦後 群馬、栃木の国鉄ローカル線を走り、その後 神奈川県、浜川崎機関区に移籍、 横浜線等を貨物専用機関車として活躍し、昭和36年 大宮工場に 移り、さらに昭和43年に、SL廃止方針により、火を落とした。その後、鴻巣市内の公園に展示され、現在は、平成12年8月28日より「せせらぎ公園」に展示されているそうです。≫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイネリア 02

2009-03-06 | Weblog
いろどり 鮮やかな【サイネリア】です。
            
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする