アジサイの季節には、柿生のあじさい寺「淨慶寺」を訪れる。
アジサイを見に、最初に家内と訪れたのは平成19(2007)年だっ
た(下の写真)。今からもう18年前になる。
冬の淨慶寺や如何と、1月19日(日)、ひとり淨慶寺を訪れる。
いつものように多くの羅漢が出迎えてくれた。
淨慶寺の羅漢を見ていると、なぜか(いつにも増して)穏やかな
気持ちになる。
H19(2007)年6月
この時は自宅から淨慶時まで5km余りを歩いたはず。夫婦ともに
若かった?もう18年前?
1月19日(日)
9:13 団地を出発
9:21 ヴィラージュ虹ヶ丘(川崎市)
9:23 琴平神社の鳥居
9:29 Home’s島忠
9:31 仲村橋を右折して
9:36 淨慶寺駐車場に到着。
淨慶寺は浄土宗。元和元(1615)年、江戸時代初期の開山。
「柿生のあじさい寺」として有名だ。
羅漢の一部の写真を。いい写真はある?
9:37
9:39
9:39
9:43
9:43 かわいらしい羅漢が迎えてくれる。
9:44
9:45 お酒は楽しいね~。
9:46
9:47 松井選手??
9:49 笑う門には福来る
9:50
9:54
9:54
9:55 友と語らう。
9:56
9:58
9:59
10:02 「先祖代々の墓」 周りには江戸時代のお墓が並ぶ。
10:02 小学生たちが訪問。
10:04
10:06
10:08 トランプに夢中?
10:11
10:11 「疫病退散」 比較的新しい?
10:14
10:15
10:16
10:17
10:18 秋葉大権現
10:19 獅子舞?
10:20 お正月の墓参り
10:21
10:22 淨慶寺駐車場
10:26
10:34 桐蔭学園女子部入口
10:43 団地に戻る。
-----------------------------------
1/20(月) 大寒
11:52 ニュース(テレビ朝日)
大手20数社がCM差し止め。他のメディアからフジテレビへの
「風当り」も日に日に強まりつつあるようだ。
私も(穏やかながら)組合の執行委員の経験があるが、フジテレ
ビの労働組合も「社員の福利厚生」という観点から、ひと言モノ
申すだろう(良識あるフジテレビ社員の突き上げも?)。
--でなければおかしい?
11:56 1/20、「大寒」なのに3月並み 暖かい
最新の画像[もっと見る]
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 8時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 8時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 8時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 8時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 8時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 8時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 8時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 8時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 8時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 8時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます