3月10日(土)、午後は渋谷から取って返し、団地祭り「写真展」の準
備。団地祭りは何回目になるのかしらん。--私は疎いのだが、20年
以上続いているのかもしれない。「あざみ野団地の歴史」はどなたか書
いている?
団地祭りの写真展は、この(写真の)道何年(何十年?)もの方が出展
されているが、このたび私にも声を掛けてくださった。
私などまだ一眼レフの初心者で恥ずかしい限りだが、恥を忍んで(何事
も?)出展させていただくことになった。
先輩の方々には、この日まで、額縁の買い方からセッティング(ちょっ
としたことが分からない[笑]。)まですっかりお世話になり、感謝の
限りだ。
13:45 三丁目公園
13:46 集会所へ
13:47 集会所
13:48 あざみ野団地祭り準備中
13:51
13:53 将棋教室の会場
当初の「13:30集合」が「14:00集合」になり、結局パネルの設営がそ
れよりも遅くなった(パネルの到着が14時だった)。
14:22 俳句会の準備も始まった。
15:05 下の線をそろえて・・・・・・これで大丈夫かな~?
15:29 こちらは俳句会の作品
15:31 あとは「キャプション」を付けて・・・・・・と
はたして皆さん(私を除く)すばらしい「芸術作品」ばかり。
15:35
15:38 階段も飾り付け
* * * *
3月11日(日)の朝刊
・3/2、朝日新聞が「森友文書、財務省が書き換えか」と報じる。
・3/9、佐川国税庁長官が辞任
・3/10、財務省は書き換えを認める方針を固めた。
→各紙が一斉に3/11の朝刊1面で報道。
しかし、「スクープ」を報じた、当の朝日新聞は、なぜか3/11の
朝刊(私が読んだのは13版)1面で一言も言及していない。3ペー
ジには「首相『財務省が全力を』」という報道記事が載っている。
小泉進次郎の「正論」に期待?(セイロン紅茶を飲みながら?)
最新の画像[もっと見る]
-
徳岡孝夫さんを偲んで 『「民主主義」を疑え!』 19時間前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます