3月10日(土)午前、定例の現役/OB連絡会(於カフェミヤマ渋谷)。
現役4人、OBは私を含め8人が参加。
現役/OB連絡会は月1回の開催だが、1か月が経つのはまことに早く、
すぐにやってくる。少しく前回の復習して出かける。
この日のテーマは、
〇2018年度予算案
〇2018年度オリエン企画
等々
概数でいえば、本年度は、
4年生 22名
3年生 15~13名
2年生 13名
と「人口ピラミッド」は逆三角形状態だという。これにむき出しの言葉
を使うならば、「ピンチ」だ。客観的な事実を「共有」し、今年は何が
何でも20~25名を獲得しなければならない(という結論になった)。
我々(OB)にできることは限られているが、やはり(現役としての
いろいろな)中期計画、中期目標は必要?(それへのアドバイス)。
ワグネルは「伝統的に」先生のご指導よろしく単年度主義ではない?
いつだったか、ピアニストの久邇先生がどこかで「合唱は数だ」とお
っしゃっておられた。
プロの世界には、少人数合唱というものもあるけれど、アマチュア合
唱の場合、久邇先生の言葉は、ある面、真実であり、40人、60人、
80人では選曲の幅も広がってくるし、運営面の充実とも正の相関関係
がある。
逆に40人を切ると急激に「消滅」のリスクも高まるのかもしれない。
現にかつて100人を超えていた有名な大学の男声合唱団が消滅したり、
消滅寸前の例も見られる。
関学グリーは現在80名以上の部員がいるのだろうか。私が調べたとこ
ろ、これに満足せず、さらに(男性の)部員を増やそうとしているよ
うだ(--「共学化」の影響がどのような形になるのかしらん?)。
8:51
8:52
8:56
8:57
9:01 梅も終わりに近づいてきた。
9:06 あざみ野
9:08
URの賃貸住宅広告 徐々に賃貸住宅が増えている?こんなことから
も「社会の動き」を知ることができる。
9:30 渋谷駅
9:34 ハチ公
9:36 モヤイ像
9:38 旧東急プラザの再開発
9:41 カフェミヤマ
9:46
「入室はご利用予約時間の10分前となっております」
ここで立って待つ。
9:49 5号室
11:05 真剣なディスカッション
11:23 膨大な資料
12:08
最新の画像[もっと見る]
- 昭和100年 18時間前
- 昭和100年 18時間前
- 1/3 箱根駅伝復路 2日前
- 1/3 箱根駅伝復路 2日前
- 1/3 箱根駅伝復路 2日前
- 1/3 箱根駅伝復路 2日前
- 1/3 箱根駅伝復路 2日前
- 1/3 箱根駅伝復路 2日前
- 1/3 箱根駅伝復路 2日前
- 1/3 箱根駅伝復路 2日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます