人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

私はだまされない

2019-04-12 07:30:00 | Weblog

3月某日、お昼頃、93歳の叔母から電話がかかってきた。叔母は、大
正14年生まれ、デイサービスに通いながら、一人暮らしで頑張ってい
る。

「もしもし」
「あ、叔母さん?お元気ですか?風邪はひいていませんか?」
「元気は元気なんだけど・・・・・・」
「それならよかった」
「いや、今ね、ヤマダ電機から電話がかかって来て・・・・・・」
と叔母が次のような話を始めた。

「(ヤマダ電機が)木村某が私のクレジットカードで買い物している
っていうのよ」
「あ、はい」
「でね、
『私、クレジットカードは使いません』
って言ったのよ。そうしたら、
『でも間違いございません。金融庁が調査していますから、金融庁から
も電話が行くと思います』
って言うのよ」
「あ、はい」
「そうしたら、その後に金融庁から電話がかかってきて、ちゃんと私の
名前と住所を言って、同じことを言うので、
『私、クレジットカードは使いませんよ』
って答えたらね」
「は~」
「『通帳から引き落とされていないですか?念のため確認してください』
って言うので、通帳を出してきて・・・・・・。
『最後の記帳はいつですか』
(--叔母は引き出しの都度きちんと記帳している。)
とか
『残高はいくらになっていますか?』
と訊くので、
『あなたにそんなことをお答えする必要ないでしょ』
と言ったのよ」
「え~、え~。そうしたら?」
「そうしたら、
『実際に使用されているのは間違いありません。さらに調査して、夕
方5時から6時の間に、またお電話します』
って。どうしたものかしら?」
「分かりました。『どうしたものかしら?』じゃないですよ。今すぐ
(!)110番へ電話してください。同じことをお話しして」
「その方がいいかしら」
「いいですよ~。必ず、今すぐ!ですよ」
と言って、叔母の電話を切った。

5分たち、10分たった。長い時間に感じるが、叔母からは何の連絡もな
い。20分ほどして叔母に電話する。
「あ、もしもし、どうなりました?」
「いま警察の方が来ているの」
「お、早いですね。じゃ、切ります(ガチャリ)」

後から聞いた話では、
最初、最寄りの警察から、制服を着た警察官が一人来て、その後に私
服刑事が二人で来てと、結局のべで4人が出動して来たという。詳しく
話を聴いた後、
「もしかすると、今の話では電話がかかって来ないかもしれませんね」
などと言いながら、電話待ちで雑談。
甥である私の氏名、住所も聴かれたという。
そうこうしていたら、また別件が発生したとの連絡があり、
「この管内は特殊サギ事件が多いんですよ」
と言いながら、帰っていった。
5時から6時の間に電話はなかった。

その後、叔母のところに行った時に、
「警察は本物でしょうね?(笑)」
と訊いたら、
「念のため、名刺をくださいって、もらっておいたわ」


早速、この話はあざみ野クラブの「元気かい」でも報告しておいた。


性善説で、すぐに人を信じる性質(たち)の私の方がこの手の電話に
騙されてしまうだろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あざみ野etomoは大にぎわい | トップ | 「眠りのジャズ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事