勝手に映画評

私の見た映画を、勝手に評論します。
基本的に、すべて自腹です。

アポロ11 完全版 / Apollo 11

2019年07月27日 | 洋画(アメリカ系)
人類が初めて月面着陸した1969年7月20日から50年。アメリカ公文書記録管理局とNASAで新たに見つかった未公開映像や音声を下に構成した“超リアル”ドキュメンタリー映画。

ドキュメンタリーなので、事実そのままに映画は進みます。それに、アポロ11号の成功はみんな知っているので、特に驚きはありません。むしろ、周囲の興奮をよそに、宇宙飛行士や管制官たちは、淡々とプロフェッショナルに徹してミッションの成功に邁進する辺りは、感銘を受けます。

でも逆に、淡々と進み過ぎて、うっかりすると意識を失いそうになります(苦笑)

例の、有名なセリフ“That's one small step for a man, one giant leap for mankind.”を聞くことが出来ます。

50年も前の出来事ですが、やっぱり感動しますね。

タイトル アポロ11 完全版 / 原題 Apollo 11

日本公開年 2019年
製作年/製作国 2019年/アメリカ
監督 トッド・ダグラス・ミラー
出演 ニール・アームストロング、バズ・オルドリン、マイケル・コリンズ、ユージーン・F・‘ジーン’クランツ、チャールズ・M・デューク・ジュニア

アイアン・スカイ 第三帝国の逆襲 / Iron Sky: The Coming Race

2019年07月20日 | 洋画(その他)
「月面にナチが居た!」と言う設定と、資金不足をカンパで補ったと言う事で話題を集めた前作『アイアン・スカイ』から7年。今回も、制作資金をクラウドファンディングで集めての制作です。

いやぁ、こんな話だっけ?元々、月面にナチが居たと言う時点で、荒唐無稽も良いところなんですが、それに輪を掛けた荒唐無稽さ。もはや、ナチはどうでもよくなっていますね。

今回の見どころ?は、スティーブ・ジョブズが宗教の教祖?になっていたり(これは、ある意味“実際にそう”かもしれませんけどね(笑))、ザッカーバーグ?が居たり、サッチャー?が居たりと、滅茶苦茶になっています。

前作の頃は、サラ・ペイリンが“一世を風靡”していたので意味がありましたが、日本では既に過去の人になっていると思うので、見た人によっては「あの女誰?」と思ったかもしれませんね。

荒唐無稽作品と知っていなければ、金返せ!!!と言う所でした。

タイトル アイアン・スカイ 第三帝国の逆襲 / 原題 Iron Sky: The Coming Race

日本公開年 2019年
製作年/製作国 2019年/フィンランド・ドイツ・ベルギー
監督 ティモ・ブオレンソラ
出演 ララ・ロッシ(オビ)、ウラジミール・ブルラコフ(サーシャ)、キット・デイル(マルコム)、ステファニー・ポール(アメリカ合衆国大統領)、トム・グリーン(ドナルド)、ウド・キア(ウォルフガング・コーツフライシュ/アドルフ・ヒトラー)

さらば愛しきアウトロー / The Old Man & the Gun

2019年07月14日 | 洋画(アメリカ系)
実在の強盗犯フォレスト・タッカーを描いた作品。

主演のロバート・レッドフォードも、御年82歳。この作品で、俳優業引退です。そう言う感慨を持ってみると、なんとも深く感じるのは気のせいでしょうか?

時代は、1980年代なので、“まだ”牧歌的な雰囲気もアメリカには残っていたんでしょうかね?いま、アメリカで武装強盗何てしまった事には、あっという間に、SWATが駆けつけてきて、あっという間に銃撃戦になりそうな気もしますが、タッカーは、穏やかに、言葉だけで銀行強盗を成し遂げて、且つ、銃撃戦にもならずに、正面入り口から堂々と逃走を図っているところが、中々興味深いです。

それと、この作品で描かれた時点に至るまで、16回も脱獄している訳ですから、凶悪犯でもあるのだと思うんですが、それでも、あまり警察と激しいやり取りにはならないんですよねぇ。まぁ、その時点でのタッカーの年齢もあるんでしょうけどね。

一応、コメディ?終盤になるまで、あまりコメディっぽい描写はありませんが、終盤になって、いくつか連続して“ネタ”が投入されます。もっとも、老人が、言葉だけで銀行強盗を行うと言う事自体が、ある意味、コメディとも言えなくも無いですけどね。

ロバート・レッドフォード最終作品と言う事もあってか、劇場ロビーには、過去のロバート・レッドフォードのポスターが掲示されていました。

『候補者ビル・マッケイ(1972年)』


『追憶(1973年)』


『ブルベイカー(1980年)』


そしてこちらは、この作品の立てパネル


タイトル さらば愛しきアウトロー / 原題 The Old Man & the Gun

日本公開年 2019年
製作年/製作国 2018年/アメリカ
監督 デビッド・ロウリー
原作 デビッド・グラン
出演 ロバート・レッドフォード(フォレスト・タッカー)、ケイシー・アフレック(ジョン・ハント刑事)、ダニー・グローバー(テディ・グリーン/タッカーの仲間)、チカ・サンプター(モーリーン)、トム・ウェイツ(ウォラー/タッカーの仲間)、シシー・スペイセク(ジュエル)、イザイア・ウィットロック・Jr.(ジーン・デントラー刑事)、ジョン・デビッド・ワシントン(ケリー中尉)、キース・キャラダイン(カルダー大尉)

アマンダと僕 / Amanda

2019年07月07日 | 洋画(フランス系)
突然の悲劇で肉親を失った青年と少女の絆を映画いた作品。2018年の第31回東京国際映画祭で最高賞の東京グランプリと最優秀脚本賞をダブル受賞。

“突然の悲劇”と言う事は「交通事故かな?」と思っていたんですが、いやぁ、余りにも現代の“突然の悲劇”ですね。ちょっと驚かされました。って言うか、フランスだと、シャルリー・エブド襲撃事件、パリ同時多発テロ事件など、リアルに起きている出来事。それが、映画で、こういう形で描かれるとは・・・。一般市民が、テロを恐れながら生きていかなければならない時代なんですね・・・。

ダヴィッドは、24歳。はっきり言って、ニートすれすれの生活の様です。そんな時に、いきなり姪っ子の面倒を見なければならないと言うのは、非常に困惑するのは間違いないです。でもそれが、彼の“何かのスイッチ”を入れたのかもしれませんね。それまでも、仲の良かったアマンダですが、良い保護者になっていきそうな感じがしました。

ラストシーンが、なんとも印象的。希望がある事を示しているんですね。

第75回ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ部門 マジックランタン賞
第31回東京国際映画祭 東京グランプリ/最優秀脚本賞
第44回セザール賞 主演男優賞/オリジナル音楽賞 ノミネート

タイトル アマンダと僕 / 原題 Amanda

日本公開年 2019年
製作年/製作国 2018年/フランス
監督 ミカエル・アース
出演 バンサン・ラコスト(ダヴィッド)、イゾール・ミュルトリエ(アマンダ/ダヴィッドの姪)、ステイシー・マーティン(レナ/ダヴィッドの友人)、オフェリア・コルブ(サンドリーヌ/ダヴィッドの姉)、マリアンヌ・バスレール(モード/ダヴィッドとサンドリーヌの叔母)、ジョナタン・コエン(アクセル/ダヴィッドの友人)、グレタ・スカッキ(アリソン/ダヴィッドとサンドリーヌの母)