勝手に映画評

私の見た映画を、勝手に評論します。
基本的に、すべて自腹です。

SP 野望篇

2010年10月31日 | 邦画
2007年11月から2008年1月までTV放送された人気作品の映画化。そのTVレギュラー放送の最後に尾形の「大義のためだ」と言う謎の言葉を残して終了していましたが、その意味が、これから明かされます。

フジテレビの作品のはずなのですが、冒頭のシーンは、テレビ朝日のある六本木ヒルズ・・・って言うか、テレビ朝日の目の前の六本木ヒルズアリーナ。これって、アリですか(笑)。まぁ、アリなんでしょうね。ああ言うイベントは、普通に六本木ヒルズアリーナで行われそうですからね。リアリティという観点では、非常に良い選択だと思います。

機材・撮影・音響・カラーリングに、ハリウッドの一流スタッフが参加していますが、その甲斐あって、非常に高いクオリティに仕上がっています。冒頭の爆破シーンや、その爆破シーンから続く交差点のシーンなどは、明らかにCGなのですが、有りがちな安っぽいCGではなく、本物と見間違うかのような非常にクオリティの高いCGに仕上がっています。また、カラーリングも、テクニカラーの技術を使い、自然かつ判りやすいカラーリングに仕上がっています。

物語自体も、中々見せます。元々もこのSPは、TVレギュラー放送の頃から、従来の警察モノとは違い、アクションシーンにリアリティを追求していますが、映画でもその意気込みは十分。上映開始直後から約20分間、井上のアクションが続くんですが、そんなに長いとは思いませんでした。それほど充実しています。

また、物語終盤の警護課第四係の四人による官房長官の警護ですが、単調になりがちな警護シーンなんですが、様々に襲いかかる危機で単調なリズムに変化を加えて、見事なアクションシーンへと変化させています。

こちらの『野望篇』は“EpisodeⅤ”と表現される通り、TVシリーズからの引き続きの物語ということが強調されています。この後の『革命編』でfinalなんですが、そちらは、Final Episodeと言う事になっています。警護課第四係に新人が来たのは、『革命編』への伏線と考えて良いのでしょうか?

タイトル SP 野望篇
日本公開年 2010年
製作年/製作国 2010年/日本
監督 波多野貴文
原案・脚本 金城一紀
出演 岡田准一(井上薫)、真木よう子(笹本絵里)、香川照之(伊達國雄)、松尾諭(山本隆文)、神尾佑(石田光男)、野間口徹(田中一郎)、堤真一(尾形総一郎)、伊達暁(梶山光彦)、堀部圭亮(横溝雅治)

[2010/10/31]鑑賞・投稿

エクスペンダブルズ / The Expendables

2010年10月17日 | 洋画(アメリカ系)
シルベスター・スタローンお得意の、ドンドン・パチパチの脳みそ筋肉映画です。ライバルの、ブルース・ウィリスとアーノルド・シュワルツェネッガーも(チョイ役ですが)出ていることで話題です。

物語の冒頭は、ソマリア沖で海賊に乗っ取られた船。時代ですね。昔だったら、東欧とか、アジアとかの紛争地帯だったのでしょうが、いまはこう言う不正規戦が戦闘の主体ですからね。あと有りそうなのは、イラクとかアフガンとかでしょうか。本編の舞台、ヴィレーナに行ってからも、動き早いです。って言うか、もうのっけから、激しい攻撃シーン。そうじゃなくっちゃね。

先にも記したように、ブルース・ウィリスとアーノルド・シュワルツェネッガーが出ていることでも話題ですが、意外に早いタイミングで出てきます。って言うか、殆ど、物語の始まり。しかも、カメオ出演とかではなくて、はっきりと、顔見せで出ています。まぁ、こう言う出方も有るんでしょうね。このシーンで、シュワルツェネッガーが、「新聞くらい読めよ」とスタローンに言ったり、ブルース・ウィリスから「大統領になりたいらしい。」とか言う言葉を掛けられたりするのは、やはり彼が現役(2010年10月現在)のカリフォルニア州知事だからですよね。

ストーリーは、この手の話には有りがちな話。まぁ、ドンドン・パチパチを楽しむ作品なので、複雑な話より、手垢が付いていても予想の付くストーリーの方が良いと思います。また、基本的に頭を空っぽにして見る作品なので、俳優たちの演技に、何か見所があるかというと・・・。あ、見所と言うわけではないですが、ジェット・リーの扱いはもう少し何とかならなかったんでしょうか。活躍していは居るんですが、文字通り、“軽く”見られていました。あれはちょっと、失礼。

何も考える必要がない作品です。スカッとしたいときは、良いと思いますが、最後に何故か、長渕剛の歌がかかるんですよね~。あれは、不要だと思います。意味が分かりません。

タイトル エクスペンダブルズ / 原題 The Expendables
日本公開年 2010年
製作年/製作国 2010年/アメリカ
監督・脚本 シルヴェスター・スタローン
出演 シルヴェスター・スタローン(バーニー・ロス)、ジェイソン・ステイサム(リー・クリスマス)、ジェット・リー(イン・ヤン)、ドルフ・ラングレン(ガンナー・ジェンセン)、ランディ・クートゥア(トール・ロード)、テリー・クルーズ(ヘイル・シーザー)、ミッキー・ローク(ツール)、スティーブ・オースティン(ダン・ペイン)、ゲイリー・ダニエルズ(ザ・ブリット)、エリック・ロバーツ(ジェームズ・モンロー)、デヴィッド・ザヤス(ガルザ将軍)、ジゼル・イティエ(サンドラ)、カリスマ・カーペンター(レイス)、ブルース・ウィリス(チャーチ)、アーノルド・シュワルツェネッガー(トレンチ)

[2010/10/17]鑑賞・投稿

路上のソリスト / The Soloist

2010年10月16日 | 洋画(アメリカ系)
ロサンゼルス・タイムズの有名コラムニスト、スティーヴ・ロペスが書いた実話の映画化。昨年公開されたとき、行くか行くまいか悩んだ結果、行かなかった作品。再度公開しているところがあり、やっぱり行けばよかったなぁと思っていたので、見てきました。

ロバート・ダウニー・Jrが、著者スティーヴ・ロペスを演じています。彼は、『アイアンマン』だったり、『シャーロック・ホームズ』だったり、この所注目の作品に、どちらかと言うとマッチョな役柄で出ていますが、この作品では一転、人気のコラムニストという文系の人物を演じています。現代的な人気のコラムニストと言うのは、こう言う感じなんですかね。

ジェイミー・フォックスも当然素晴らしい演技をしています。統合失調症と言う難しい役柄ですが、非常に上手いと思いました。

さて、この作品を見て思ったのは、極めてアメリカ的と言うことです。スティーブは、ナサニエルを救おうとして、色々と(スティーブの視点での)手助けをしているのですが、これが結構、ナサニエルに拒絶されています。事の原因はコミュニケーションが成り立っていないということだと思います。つまり手助けになっていないんですね。これって、こう言うと怒られるかも知れませんが、アメリカが世界のいろんな紛争に出ていっても、現地ではあまり(全く?)歓迎されないという事と重なって見えてしまいました。これはつまり、アメリカが紛争解決に出ていっても、『アメリカは正義だ。だから、正義に従え。』と言うスタイルで解決を図ろうとするために、現地のニーズや考え方に合わず受け入れられないという事なんだと思うんです。スティーブとナサニエルの関係も同じ構図で、スティーブが『これが正しい』と思うことであっても、ナサニエルに取ってみれば『正しくない』と言う事。一般市民のレベルでこういう事が起きているということは、国としてのアイデンティティがそう言うマインドセットなんでしょうね。最終的に、スティーブとナサニエルは和解していますが、恐らくスティーブは、何が良くて、何が悪かったのかは判っていないでしょうね。

さて厳しいことを書いてしまいましたが、基本的には実話を映画化しているので、必ずしもハッピーエンドでは有りません。しかも、ナサニエルが路上生活を始めた理由や、路上生活のきっかけとなった(と思われる)統合失調症発症の理由も明らかにはなりません。この辺りに、若干の不満は残りますが、結構、見させる作品でした。

タイトル 路上のソリスト / 原題 The Soloist
日本公開年 2009年
製作年/製作国 2009年/アメリカ
監督 ジョー・ライト
原作 スティーヴ・ロペス
出演 ジェイミー・フォックス(ナサニエル・エアーズ)、ロバート・ダウニー・Jr(スティーヴ・ロペス)、キャサリン・キーナー(メアリー・ウェストン)、トム・ホランダー(グラハム・クレイドン)、リサゲイ・ハミルトン(ジェニファー・エアーズ・ムーア)

[2010/10/16]鑑賞・投稿

ナイト&デイ / Knight and Day

2010年10月10日 | 洋画(アメリカ系)
トム・クルーズとキャメロン・ディアスと言うゴールデンコンビに依るエスピオナージ風ラブコメディ。

キャメロン・ディアスが、ラブコメの女王の貫禄たっぷりの演技を見せます。もっとも、女性にこう言う事を言うと反発を食らうかも知れませんが、引きの映像ならば全然大丈夫ですが、アップになると・・・。キャリア的には、そろそろ彼女も、次の得意分野を開拓すべきではないかと。

トム・クルーズが演じるロイ・ミラーは、超人?(笑) まぁ、この手の作品の場合、超人じゃないと務まりませんけどね。

ピーター・サースガードが良い演技しています。『ジャーヘッド』の時も思ったんですが、彼って、何か冷たい目をしていますよね。逆に言えば、裏切り者を演じるため、冷たい目の演技をしていたのかも知れませんが。

基本的に、予想通りに進むストーリーです。終盤、ロイの真の姿?が明らかになり、「えっ?」と思わされますが、それは目眩ましでした。薬でジューンが寝てしまって物語が一気に進むと言う作り方は、若干如何なものかと思いますが、ラブコメですからねぇ。あまりうるさい事は言わないことにします。って言うか、この手のラブコメには有りがちな、終盤に同じ様なことが、別の形で使われたりしますが。

タイトルの、ナイトはいいとして、もう一方のデイの意味が分かりませんでした。もしかして、KNIGHTとNIGHTを掛けているのでしょうか?

タイトル ナイト&デイ / 原題 Knight and Day
日本公開年 2010年
製作年/製作国 2010年/アメリカ
監督 ジェームズ・マンゴールド
出演 トム・クルーズ(ロイ・ミラー)、キャメロン・ディアス(ジューン・ヘイブンス)、ピーター・サースガード(フィッツジェラルド)、ヴィオラ・デイヴィス(ジョージ部長)、ポール・デイノ(サイモン・フェック)、マーク・ブルカス(ロドニー)、マギー・グレイス(エイプリル・ヘイブンス)

[2010/10/10]鑑賞・投稿

アイルトン・セナ ~音速の彼方へ / SENNA

2010年10月09日 | 洋画(アメリカ系)
1994年5月1日のF1サンマリノGP決勝で事故死した、アイルトン・セナに関するドキュメント映画。今日から開催予定だった、F1日本GPに合わせ全世界最速で日本で公開。もっとも、雨のため、今日予定されていたF1日本GPの予選は順延。明日、予選と決勝を一日で行う予定です。

“鈴鹿に行きたいけど、時間がない”と言う雰囲気のオジサマたちが沢山いました。その為か、いつもの映画館の雰囲気とは違いました。とは言うものの、意外に女性客も多く居ました。女性のF1好きも結構居ますからねぇ。

ドキュメンタリーなので、当時のTV放送やオンボードカメラなどの映像を使って構成されています。なので、画質はそれ程良く有りません。当然、当時のドライバー達、FIA役員、チームオーナーの映像も多用されています。懐かしい・・・。

最後は、セナが亡くなって終わります。セナの亡くなるシーンでは、三宅正治アナウンサー、解説の今宮純氏、ピットリポートの川井一仁氏が、泣いてセナの訃報を伝えている【あの】フジテレビのF1中継映像が使われていました。当時を思い出して、泣きそうになってしまいました。鼻をすする音がしたので、泣いていた人がいたんだと思います。これって、ワールドワイドで使われているんですよね?

日本語字幕の監修は、森脇基恭氏。映像中に今宮純氏、川井一仁氏も出ており、日本のF1中継に関する人達が総集合ですね。

タイトル アイルトン・セナ ~音速の彼方へ / 原題 SENNA
日本公開年 2010年
製作年/製作国 2010年/アメリカ
監督 アシフ・カパディア
出演 アイルトン・セナ 、アラン・プロスト、フランク・ウィリアムズ、ロン・デニス、ヴィヴィアーニ・セナ、ミルトン・ダ・シルバ、ネイジ・セナ、ゲルハルト・ベルガー、ネルソン・ピケ、ナイジェル・マンセル、ジャン=マリー・バレストル、ルーベンス・バリチェロ、三宅正治、今宮純、川井一仁

[2010/10/09]鑑賞・投稿