勝手に映画評

私の見た映画を、勝手に評論します。
基本的に、すべて自腹です。

ハドソン川の奇跡 / Sully

2016年09月25日 | 洋画(アメリカ系)
後に“ハドソン川の奇跡”と呼ばれることになるUSエアウェイズ1549便不時着水事故の機長チェズレイ・サレンバーガーの著書『機長、究極の決断』を下にした映画。

いやぁ、あの奇跡の後、サレンバーガー機長がここまで厳しい追求を受けていたとは、寡聞にして知りませんでした。不勉強でした。仕事とは言え、NTSBの追求がここまでとはね。まぁ、NTSBはプロフェッショナルの集団(の筈)ですので、一時の感情による追求では無いと思いますが、それにしても、サレンバーガー機長の経歴、経験を踏まえないような調査は何とも不愉快ですね(苦笑)。しかも、一時は空港への着陸可能というシミュレーションの出ていて、サレンバーガー機長は絶体絶命。自身の取った措置への絶対的な自信と経験が有ったので、結果としてそれをひっくり返すようなシミュレーションをさせることが出来たんでしょう。そのシミュレーション結果と、CVRのモニタリング、エンジンの状況の確認などが出た後の公聴会の雰囲気は、手のひらを返してサレンバーガー機長を称える雰囲気。やっぱり、机上の空論(シミュレーション)と実際(CVRとか)は違うんですね。

原題が『Sully』と言うように、USエアウェイズ1549便不時着水事故と言うより、サレンバーガー機長そのものを描いた作品になっています。そりゃそうですよね、USエアウェイズ1549便が飛んでいたのは、わずか208秒なんですから。でも、事故そのものではなく、サレンバーガー機長に焦点を当てたクリント・イーストウッド監督も慧眼ですね。それが有ったので、この映画が作品として成立したんですね。

副操縦士のジェフリー・スカイルズをアーロン・エッカートが演じています。アーロン・エッカートもいい俳優ですが、この作品は、サレンバーガー機長を演じたトム・ハンクスに限りますね。ぶっちゃけ、彼だけでも良かったかも。いや、アーロン・エッカートに失礼だな。申し訳ない。

最近、ANAの現役機長さんの話を聞く機会が有ったんですが、その機長さん曰く『プロパイロットとアマチュアパイロットの違いとは何か? プロパイロットでも、アマチュアパイロットで上手な人よりも操縦が下手かもしれない。でも、プロパイロットは、絶対に失敗しない。それがプロとアマチュアの違いです。』と言う事を言っていました。納得です。そう言う意味では、サレンバーガー機長は、まさにプロ中のプロだと思いました。

いい作品でした。流石クリント・イーストウッド監督。

タイトル ハドソン川の奇跡 / 原題 Sully

日本公開年 2016年
製作年/製作国 2016年/アメリカ
監督 クリント・イーストウッド
原作 チェズレイ・サレンバーガー、ジェフリー・ザスロー『機長、究極の決断』
出演 トム・ハンクス(チェズレイ・“サリー”・サレンバーガー)、アーロン・エッカート(ジェフリー・スカイルズ)、ローラ・リニー(ローリー・サレンバーガー/チェズレイの妻)

ある天文学者の恋文 / La corrispondenza

2016年09月22日 | 洋画(イタリア系)
天文学者エドワードと教え子エイミーの秘められた恋。エドワードの突然の悲報がエイミーに伝えられるが、その後もなぜか、エドワードからの手紙やメール、贈り物がエイミーの元に届き続ける・・・。

ただ単に「死んだ人から、手紙やメールや贈り物が届き続ける」というとホラーみたいですが、全然そうではありません。星の場合、何億光年も先の星からの光がいま届いていますが、『今』見ている光は実際には『何億年』も前に星を出た光で、いま実際には、その星は存在していないかもしれないんですよね。フィーラムのやっている事はそういう事なんだなと、途中で気が付きました。フィーラムは天文学者ですし、エイミーも天文学を学んでいますからね、その二人にピッタリのストーリーなのかな?

面白いのが、エイミーが天文学を学ぶ傍ら、スタント・パーソンやモデルを職業としていること。モデルはさておき、スタント・パーソンをやっているのは、エイミーの若い頃の出来事が関係しているんですが、そういうものなのかな。でも、ボンドガールを演じたことがあるオルガがスタント・パーソンってね、何かの暗喩でしょうか?

それと、フィーラムですが、なんでエイミーの行動が時間単位まで読めるのか?うっかりするとストーカーですが、フィーラムとエイミーは真に愛し合っているんで良いんでしょうね。

単に、死ししてもなお、愛している(愛していた)恋人にメッセージを送り続けるだけなら、起伏のない単調な話になってしまいますが、エイミーの“軽率な”行動で、そうでは無くなってしまうところが、物語に起伏を付けて良いですね。

いやぁ中々深くて、濃くて、良い作品だと感じました。

タイトル ある天文学者の恋文 / 原題 La corrispondenza

日本公開年 2016年
製作年/製作国 2016年/イタリア
監督 ジュゼッペ・トルナトーレ
出演 ジェレミー・アイアンズ(エドワード・フィーラム)、オルガ・キュリレンコ(エイミー・ライアン)、ショーナ・マクドナルド(ヴィクトリア/エドワードの娘)、パオロ・カラブレージ(プレスカトーレ・オッタヴィオ)、アンナ・サバ(アンジェラ)、イリーナ・カラ(エイミーの母親)

エル・クラン / El Clan

2016年09月18日 | 洋画(その他)
アルゼンチンで、1980年代に実際に起きた誘拐事件え描く。家族で誘拐ビジネス・・・。怖いです。

数年間に渡りビジネスとして誘拐を行っていたにしては、結構その手口は雑です。恐ろしいほどに雑です。最初の内、「なんでこんなに雑なのに捕まらないんだ?」と思っていたんですが、父親の経歴がモノを言っていたようですね。時の捜査機関とそれなりのいい関係であったようです。まぁ、南米にはありそうな話ですね。

他にも怖いと思ったのが、長男。基本的には善良な人間なんでしょうけど、誘拐ビジネスを手伝っている上に、何食わぬ顔でラグビーチームに参加しているってねぇ。なんか精神構造が・・・。それが故に、彼の人生の結末は悲しい結末になるんですけどね。

次男は・・・。まぁ、あんなもんなんでしょうね。むしろ喜々として誘拐ビジネスに参加していたような気が・・・。

母親を始めとした女性陣はと言うと、母親は、夫のしていることを知っていたんじゃないですかねぇ。どうも・・・。でも、長女、次女、長男の妻は知らなかったのかな。

いやぁ、怖い話です。

タイトル エル・クラン / 原題 El Clan

日本公開年 2016年
製作年/製作国 2015年/アルゼンチン
監督 パブロ・トラペロ
出演 ギレルモ・フランチェラ(アルキメデス・プッチオ/父)、リリー・ポポビッチ(エピファニア・プッチオ/母)、ピーター・ランサーニ(アレハンドロ・プッチオ/長男)、ガストン・コッチャラーレ(マギラ・プッチオ/次男)、フランコ・マシニ(ギジェルモ・プッチオ/三男)、ジゼル・モッタ(シルビア・プッチオ/長女)、アントニア・ベンゴエチェア(アドリアナ・プッチオ/次女)、ステファニア・コエッセル(モニカ/アレハンドロの妻)

超高速!参勤交代 リターンズ

2016年09月11日 | 邦画
超高速!参勤交代』で超高速で江戸に赴くまで描かれましたが、参勤交代って帰りも有るんですよねぇ(笑)。と言う事で、今回は、帰りの話??

って言うか、もはや既に、参勤交代とは無関係でね?前作『超高速!参勤交代』では、しっかりと参勤交代を(超高速で)する様子が描かれていましたが、今回は、話の始まりは参勤交代で江戸から国元に帰る所が始まりですが、物語の中身はそれとは関係ありません。むしろ、時々描かれるアクションが中心になっています。クライマックスもアクションだし。

いやぁ、それにしても、松平信祝は悪いやつですねぇ。その悪い松平信祝を演じる陣内孝則、上手すぎです。メイクも、なんか典型的なワルメイクだし。松平を名乗っているので、徳川の系譜と言う設定なんでしょうけど、ワルすぎです。

それと、大岡忠相の古田新太、かっこよすぎ(笑)。いつ、コミカルのなるのかと思いましたが、そんな事はありませんでした。徹頭徹尾、かっこいい大岡忠相でした。

あとは、農民の茂吉。良いやつですねぇ。善良すぎです。泣けちゃいます。内藤の殿様、茂吉の様な民を守ってください。

タイトル 超高速!参勤交代 リターンズ

日本公開年 2016年
製作年/製作国 2016年/日本
監督 本木克英
出演 佐々木蔵之介(内藤政醇)、深田恭子(お咲)、寺脇康文(荒木源八郎/武具奉行)、上地雄輔(秋山平吾/祐筆)、知念侑李(鈴木吉之丞/側用人)、柄本時生(増田弘忠/馬廻)、六角精児(今村清右衛門/膳番)、西村雅彦(相馬兼嗣/湯長谷藩家老)、伊原剛志(雲隠段蔵)、石橋蓮司(松平輝貞/老中首座)、陣内孝則(松平信祝)、渡辺裕之(諸坂三太夫)、中尾明慶(森極蔵)、宍戸開(柳生幻道)、古田新太(大岡忠相)、近藤公園(瀬川安右衛門/湯長谷藩江戸家老)、橋本じゅん(福田弥之助/国家老)、舞羽美海(琴姫/政醇の妹)、神戸浩(茂吉)、市川猿之助(徳川吉宗)

セルフレス 覚醒した記憶 / Self/less

2016年09月02日 | 洋画(アメリカ系)
余命幾ばくもない大富豪の建築家が、莫大な金額と引き換えに“新しい肉体”を手に入れて、頭脳を転送する。その“新しい肉体”は、遺伝子操作で培養されたというものだったが・・・。

不治の病を巡る話です。病を治す技術が出てくるまで冷凍保存と言うのはよく聞く話ですし、実際にそう言う活動を行っている団体や企業はありますが、これはそれよりもより進んだ(?)技術が元になっています。人間の神経信号は電気信号であると判っていますので、それのコピーは出来るのかな?でも、コピーするとして、コピー先が必要ですよねぇ。それの手に入れ方が、今回この作品になっているわけですが・・・。

近い、あるいは、遠い将来、どうなんでしょうね?この作品での、新しい肉体の手に入れ方はダメですが、その問題が解決すれば、こう言う精神転送と言うのはあり得るんですかね?精神をクラウドにアップロードして生き続けようとした『トランセンデンス』がありましたので、こう言う精神を転送して生き続けるという話は、意外に最近のハリウッド映画のテーマとしては、多いのかもしれませんね。

結末は、ハリウッド映画王道の、ハッピーエンディング。悪くはないですが、無難な終わり方ですね。

タイトル セルフレス 覚醒した記憶 / 原題 Self/less

日本公開年 2016年
製作年/製作国 2015年/アメリカ
監督 ターセム・シン
出演 ライアン・レイノルズ(若いダミアン)、マシュー・グード(オルブライト)、ナタリー・マルティネス(マデリーン)、デレク・ルーク(アントン)、ベン・キングズレー(ダミアン)、ビクター・ガーバー(マーティン/ダミアンの友人)、ミシェル・ドッカリー(クレア/ダミアンの娘)

グランド・イリュージョン 見破られたトリック / Now You See Me 2

2016年09月01日 | 洋画(アメリカ系)
前作『グランド・イリュージョン』では、見事なマジックものと言う印象が強かったですが、二作目となる今回は“遺恨試合”という印象の方が強いですね。う~ん、どうなんでしょうかね?「ちょっと違ったな」と言う気がしないでもありません。

出てくるマジックも、前作では「ええっ!そうなの?」とまさに驚きの見事なマジックでしたが、今回は、ちょっとドキドキ感とか驚きが少ないです。なんか、結末に持っていくためだけのものと言う覚めた感じがしました。

とか、厳しいことをいうので、ダメかというとそうでもない。もう少し、ひねって、ご都合主義的なマジック周りを何とかすれば、中々いい作品になると思います。

タイトル グランド・イリュージョン 見破られたトリック / 原題 Now You See Me 2

日本公開年 2016年
製作年/製作国 2016年/アメリカ
監督 ジョン・M・チュウ
出演 ジェシー・アイゼンバーグ(J・ダニエル・アトラス)、マーク・ラファロ(ディラン・ローズ/FBI捜査官)、ウッディ・ハレルソン(メリット・マッキニー)、デイブ・フランコ(ジャック・ワイルダー)、ダニエル・ラドクリフ(ウォルター・メイブリー)、リジー・キャプラン(ルーラ)、ジェイ・チョウ(リー)、サナ・レイサン(ナタリー・オースティン/FBI部長代理)、マイケル・ケイン(アーサー・トレスラー)、モーガン・フリーマン(サディアス・ブラッドリー)

神様の思し召し / Se Dio vuole

2016年09月01日 | 洋画(イタリア系)
腕は良いが傲慢な医師の息子が、突然、神父になりたいと言い出したことから始まるコメディ。

うーん、こんな医者、腕は良くても嫌だなぁ。最近は、こう言う傲慢で俺様な医者は減ってきたとは言われますが、まだまだ残っていますよねぇ。イタリアでも、そうなんですねぇ(?)。

息子を巡る神父との戦い(?)も見ものですが、実は、トンマーゾの妻の壊れっぷりも中々です。行くところまで行くと、こんな感じに壊れてしまうのかと(笑)

息子を巡る騒動は、結局「え?そう言うオチ?」と言う風になるのですが、最後が、ハリウッド物とは違う終わり方。こう言う終わり方も有るのかぁと感心してしまいました。何事も、ハッピーエンディングばかりでは無いと。

タイトル 神様の思し召し / 原題 Se Dio vuole

日本公開年 2016年
製作年/製作国 2015年/イタリア
監督 エドアルド・ファルコーネ
出演 マルコ・ジャリーニ(トンマーゾ)、アレッサンドロ・ガスマン(ピエトロ/神父)、ラウラ・モランテ(カルラ/トンマーゾの妻)、イラリア・スパダ(ビアンカ)、エドアルド・ペーシェ(ジアンニ)、エンリコ・オティケル(アンドレア/トンマーゾの息子)