勝手に映画評

私の見た映画を、勝手に評論します。
基本的に、すべて自腹です。

COVID-19

2020年02月22日 | Weblog
閉鎖環境で、且つ、複数人が一堂に会するのは、
COVID-19感染回避にはよろしくないので、
しばらく、映画鑑賞のペースを落とします。

ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密 / Knives Out

2020年02月22日 | 洋画(アメリカ系)
007は、引退後に探偵を始めたようです(笑)

ジェームズ・ボンド役で有名なダニエル・クレイグが名探偵を演じた作品。

最初の雰囲気的には、20世紀初頭の話かとも思ったのですが、現代の話の様です。ダニエル・クレイグ演じるブノワ・ブランの登場の仕方が、なんともニクイ(笑)。それにしても、イギリスの話の筈なのに、なぜだかフランス風の名前だし、アメリカ映画だし。なんだかな(笑)

コメディの要素もたっぷり含まれています。思わず笑わずにはいられません。

とはいえ、事件が単純化と言うと、そんなことはありません。意外や意外、コメディタッチながらも、最後の最後にどんでん返しがあって、ミステリー好きも思わずうなってしまう様な捻りが効いています。

捻りが効いていると言えば、ラストシーン。マルタが屋敷のバルコニーに立ち、スロンビー家の面々が見下ろされてリル様な描写は、なんとも皮肉です。

面白いですね。

タイトル ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密 / 原題 Knives Out

日本公開年 2020年
製作年/製作国 2019年/アメリカ
監督 ライアン・ジョンソン
時間 131分
出演 ダニエル・クレイグ(ブノワ・ブラン)、アナ・デ・アルマス(マルタ・カブレラ/看護師)、クリス・エヴァンス(ランサム・ドライズデール/リンダの息子)、ジェイミー・リー・カーティス(リンダ・ドライズデール/ハーランの長女)、ドン・ジョンソン(リチャード・ドライズデール/リンダの夫)、マイケル・シャノン(ウォルター・“ウォルト”・スロンビー/ハーランの次男)、リキ・リンドホーム(ドナ・スロンビー/ウォルトの妻)、キャサリン・ラングフォード(ジェイコブ・スロンビー/ウォルトとドナの娘)、ジェイデン・マーテル(ジェイコブ・スロンビー/ウォルトとドナの息子)、トニ・コレット(ジョニ・スロンビー/ハーランの亡き長男の妻)、 エディ・パターソン(フラン/ハーランの家政婦。ハーランの遺体を発見。)、ラキース・スタンフィールド(エリオット警部補)、ノア・セガン(ワグナー巡査)、クリストファー・プラマー(ハーラン・スロンビー/ミステリー作家。85歳の誕生パーティの翌朝に遺体で発見される)

1917 命をかけた伝令 / 1917

2020年02月16日 | 洋画(イギリス系)
全編“ワンカット”と言う、途方もない方法で撮影された作品。









ネタバレあり









この位空ければ良いでしょうか?






本当に、“ワンカット”なのかな?物語が終盤に入る頃、スコフィールドが、暗闇でドイツ兵と打ち合うシーンがあるんだけど、あそこでカットしてない?なので、全編で2カットと言う事だと思うんだけど?

まぁ、それでも中々、あれだけの長回しはできないかも。中々面白いです。昔、三谷幸喜が、空港を舞台にしたドラマで『大空港2013』と言う作品をワンカットで撮った事がありますが、あれは一つの建物の中でしたが、これは外ですからね。

そういう意味では、見終わって冷静に考えてみると、1シーン、1シーンしっかりと撮っている訳では無いので、実際のところはあまり細かい演技は無いのかも。この作品は、流れで一気に見切る作品ですね。

タイトル 1917 命をかけた伝令 / 原題 1917

日本公開年 2020年
製作年/製作国 2019年/イギリス・アメリカ
監督 サム・メンデス
時間 119分
出演 ジョージ・マッケイ(スコフィールド上等兵)、ディーン=チャールズ・チャップマン(ブレイク上等兵)、マーク・ストロング(スミス大尉)、アンドリュー・スコット(レスリー中尉)、クレア・デュバーク(ラウリ)、リチャード・マッデン(ブレイク中尉)、コリン・ファース(エリンモア将軍)、ベネディクト・カンバーバッチ(マッケンジー大佐)

AI崩壊

2020年02月02日 | 邦画
医療AI「のぞみ」が人々の生活を支える2030年の日本が舞台。ある日「のそみ」が暴走し、年齢・年収・家族構成・病歴・犯罪歴を下に、人々を選別し、殺戮を始める・・・。

ネタバレありです。












この位改行すれば、何とかなるでしょうか?









冒頭、AI研究の第一人者の東京大学教授の松尾豊氏が、インタービューを受けている映像が出てきます。松尾氏は、この作品のAI監修も行っている様ですが、そのほか、公立はこだて未来大学副理事長で教授の松原仁氏もAI監修に加わっている様です。そういう意味では、この手の作品にありがちな荒唐無稽の描写と言うよりも、比較的科学的に正しいAIの描き方がされていたのは、日本のAI研究第一人者によるAI監修の賜物であったのかもしれません。

それでもねぇ、やっぱり劇映画ですよね。終盤のAI「のぞみ」がまともになっていくシーン。ああ言う感傷的な描写は必要でしたかね?結構いい感じでAIを描写していただけに、私的にはちょっと興ざめしてしまいました。

役者さん達ですが、意外に広瀬アリスがいい味出しています。妹に差を付けられた感もありましたが、姉は姉で、イイ感じになって来たと思います。

あと、余貴美子ですが、彼女は『シン・ゴジラ』で防衛大臣を演じていましたが、この作品では、内閣総理大臣と出世しています。もっとも、『シン・ゴジラ』の時みたいに、最後まで生き延びる事は無く、亡くなってしまうんですけど:-p

その余貴美子が演じる田中内閣の後継内閣が“岸”内閣で、且つ、国民を監視するような立法を画策しているというのは、“誰か”を暗喩しているのでしょうかね???いや、私には誰を暗喩しているのかは、さっぱりわかりませんが。

主人公の娘を演じる田牧そら。彼女は、NHKの『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』で日直アシスタントを勤めています。そんなこともあって、彼女の姿を見るたびに、カネオくんが頭に浮かんで仕方ありませんでした(苦笑)

『AI vs.教科書が読めない子どもたち』を記した国立情報学研究所の新井紀子教授によれば、「AIは計算機上のプログラム」。確かにその通りなので、『ターミネーター』みたいに勝手にAIが成長して人間を淘汰する事はありませんが、2016年にマイクロソフトのAI「Tay」が“誤った学習”を行ってしまったために、ナチスを礼賛し始めて公開開始後16時間で運用を停止されてしまった事は記憶にあるところ。AIの成長は、プログラミング内容と学習データ次第なんだよな。

タイトル AI崩壊

日本公開年 2020年
製作年/製作国 2020年/日本
監督 入江悠
時間 131分
出演 大沢たかお(桐生浩介/AI「のぞみ」の開発者)、賀来賢人(西村悟/浩介の義弟、HOPE社代表取締役社長)、広瀬アリス(奥瀬久未/警視庁捜査一課の新米刑事)、岩田剛典(桜庭誠/警視庁警備局理事官)、髙嶋政宏(望月剣/警視庁サイバー犯罪対策課係長)、芦名星(林原舞花/警視庁サイバー犯罪対策課捜査官)、玉城ティナ(飯田眞子/HOPE社社員)、余貴美子(田中英子/内閣総理大臣)、田牧そら(桐生心/浩介の娘)、松嶋菜々子(桐生望/亡くなった浩介の妻、「のぞみ」の共同開発者)、三浦友和[(合田京一/麹町署の刑事)

バッドボーイズ フォー・ライフ / Bad Boys for Life

2020年02月01日 | 洋画(アメリカ系)
マイアミ市警の敏腕刑事コンビの活躍を描いた作品。

本作で、シリーズ3作目になる訳ですが、実はここまでの2作品は見た事が無いかも。見よう見ようと思って、チャンスを逃していたと思います。

まぁ、ぶっちゃけ、ストーリーは予想できますし、派手にぶっ放す物語だと思っていましたが、その予想は外れませんでした。途中、古株のマイクと、ハイテクエリート部隊のAMMOのメンバー間でひと悶着ありかける訳ですが、それもいつの間にか、わかり合っていたりしていました。もう一捻りあっても良かったんじゃ無いかとも思いますが、まぁ、こんなもんですかね。

タイトル バッドボーイズ フォー・ライフ / 原題 Bad Boys for Life

日本公開年 2020年
製作年/製作国 2020年/アメリカ
監督 アディル・エル・アルビ、ビラル・ファラー
時間 124分
出演 ウィル・スミス(マイク・ラーリー)、マーティン・ローレンス(マーカス・バーネット)、パオラ・ヌニェス(リタ/マイクの元恋人、警部補、AMMOのリーダー)、アレクサンダー・ルドウィグ(ドーン/AMMOのメンバー)、ヴァネッサ・ハジェンズ(ケリー/AMMOのメンバー)、チャールズ・メルトン(レイフ/AMMOのメンバー)、ジョー・パントリアーノ(コンラッド・ハワード/警部、マイクとマーカスの上司)、テレサ・ランドル(テレサ・バーネット/マーカスの妻)、ケイト・デル・カスティーリョ(イザベル・アレタス)、ジェイコブ・スキピオ(アルマンド/イザベルの息子)