勝手に映画評

私の見た映画を、勝手に評論します。
基本的に、すべて自腹です。

2010年年間振り返り

2010年12月31日 | 振り返り
上期も振り返りましたが、
今日は、2010年一年間の振り返りをしたいと思います。

まず、見た本数ですが、
1月3本、2月3本、3月6本、4月4本、5月4本、6月3本、
7月3本、8月2本、9月3本、10月5本、11月1本、12月4本。
年間41本。2009年が48本でしたので、7本減。
11月に1本しか見ていないということで、
昨年より減りましたね。

さて、年間で最も印象に残った映画ですが、
悪人』も良かったんですが、やっぱり『告白』ですかねぇ。
ケータイ世代の中学生を描いた、衝撃の作品だと思います。
何とも後味の悪い映画と言うか、何と言うか。
その他、12月公開の『武士の家計簿』も意外に良かったです。
邦画でもう一つ、『相棒-劇場版Ⅱ』ですかねぇ。
これに関しては、判ったような、わからないような、
その結末(?)と言い、賛否両論有るかと思いますが、
作品としては、意外に良いと思いました。

反対に、マイナスの印象の映画は・・・、
踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』にします。
期待が大きかっただけに、あの体たらく(と、敢えて言います)は、
ちょっと、いや、かなり酷い。
完全に同窓会と成り果てていましたね。
同じフジテレビ系作品の『THE LAST MESSAGE 海猿』や
SP 野望篇』が、比較的良かっただけに、
『踊る』の悪さ加減が目立ちます。

近年、邦画の勢いが良いんですが、
その勢いは、私的には今年も続いている感じですが、
洋画で印象に残った作品をあげると、
アイルトン・セナ ~音速の彼方へ(原題SENNA)』でしょうか。
これはドキュメンタリーなので、一般の劇映画とは違いますが、
敢えて上げさせてください。
セナの事故の衝撃を思い出しました。

劇映画では、今年、サッカーワールドカップが有った
南アフリカを描いた作品、
インビクタス/負けざる者たち(原題INVICTUS)』でしょうか。
南アフリカと言えば、『第9地区(原題District 9)』も
意外に、良かったと思います。
ちなみに、主演のシャールト・コプリーは、
特攻野郎Aチーム THE MOVIE(原題The A-Team)』にも、
マードック役で出ています。

2010年はこんな感じですが、2011年はどうなるのでしょうか?

相棒-劇場版Ⅱ-警視庁占拠!特命係の一番長い夜

2010年12月26日 | 邦画
大人気テレビドラマの映画化第二弾。ネタバレありです。

前回は、マラソン大会を人質に取った脅迫事件の影に隠された、ある親子の戦いでした。言ってみれば、普通の謎解きストーリーで、映画の中で謎は解かれたのですが、映画化第二弾の本作品は、それとはだいぶ異なり、趣向が凝っています。言ってみれば、TVシリーズの中に組み込まれた一つの長編とでも言いましょうか。映画の中で事件が発生するのですが、事件のクリアな解決には至らず、最後のところで、事件解決に向かう右京と言うシーンで終わっています。そういう意味では、事件の背後関係とか、その後の事件捜査とかありますので、TVシリーズを見ているファン向けの作品とも言えます。一つの独立した作品としてみるには、結末が、“あの通り”ですから少し厳しいかも。しかしそれは、つまらないという意味ではありません。事実、119分ある上映時間は、あっと言う間に過ぎていきました。

少しツッコミを。警視庁幹部12名が人質に取られているところのシーンですが、SITと第一機動隊で突入を図るというのは良いんですが、人が多すぎませんか? って言うか、それより何より、右京がロープを使って警視庁庁舎の外を下り、そして事件現場の写真を撮って戻ってくるというシーン。これは、ギャグですか? ちょっとやり過ぎな感じを受けました。

やり過ぎといえば、小西真奈美。好きな女優さんなんですが、今回の演技は、ちょっと微妙。上手いとか、下手とかと言うのでは無く、力が入り過ぎというか、何と言うか、ちょっと違う感じの印象です。何故に彼女は、左側からのショットを(必要上に)意識していたのでしょうか?

女優繋がりで、たまきさんのシーンですが、あのシーンの意味はないですよね? たまきさんが居ない相棒はないので(?)作ったシーンなんだと思うんですが・・・。割愛しても良かったと思います。

相棒は、どこかコミカルな所があるのが良いんですが、この作品では、上述の右京のロープ降下などがそれに該当するのだと思うんですが、コミカルに行ききれなかった感ありです。内容が結構シリアスと言うか、腹黒と言うか、そう言う内容なので、コミカルさを描ききれなかったんですかね。

結局、この映画の中では結末はわかりません。こうやって、テレビのレギュラー放送に誘導されてしまうのかなぁ。結構厳しめの事を書いてしまいましたが、面白く無いという意味ではありません。中々シリアスで、良い内容だと思います。スッキリ解決!と言う話を期待していると、外されると思いますが。

タイトル 相棒-劇場版Ⅱ-警視庁占拠!特命係の一番長い夜
日本公開年 2010年
製作年/製作国 2010年/日本
監督 和泉聖治
出演 水谷豊(杉下右京)、及川光博(神戸尊)、小西真奈美(朝比奈圭子)、小澤征悦(八重樫哲也)、宇津井健(金子文郎/警察庁長官)、國村隼(長谷川宗男/警視庁副総監兼警務部長)、石倉三郎(三宅貞夫/警視庁生活安全部長)、名高達男(松下伊知郎/警視庁通信部長)、大森博史(鈴木光彦/警視庁地域部長)、大出俊(原子嘉和/警視庁公安部長)、佐々木勝彦(寺門宗佑/警視庁警察学校長)、井上高志(井手実篤/警視庁警備部長)、佐渡稔(鶴岡小太郎/警視庁交通部長)、五王四郎(田中靖/警視庁総務部長)、重松収(川上博康/警視庁組織対策部長)、品川徹(田丸寿三郎/警視総監)、葛山信吾(磯村栄吾)、平岳大(丸山英明/警察庁官房長室勤務)、江波杏子(李華来)、川原和久(伊丹憲一)、大谷亮介(三浦信輔)、山中崇史(芹沢慶二)、山西惇(角田六郎)、六角精児(米沢守)、神保悟志(大河内春樹)、小野了(中園照生)片桐竜次(内村完爾/警視庁刑事部長)、原田龍二(陣川公平)、益戸育江(宮部たまき)、岸部一徳(小野田公顕/警察庁官房長)

[2010/12/26]鑑賞・投稿

ロビン・フッド / Robin Hood

2010年12月12日 | 洋画(アメリカ系)
12世紀の伝説の人物、ロビン・フッドを描いた映画。

ロビン・フッド自身は、その実在性が疑われている人物ですが、言い伝えられている伝承を下に上手く描かれています。劇中では、ロビン・フッドはロビン・ロングストライドと呼ばれていますが、何故ロビン・ロングストライドがロビン・フッドになったかと言う事は、映画では描かれません。欧米人は知っている話かもしれませんが、日本人にはちょっと不親切かも。ですが、時代考証もちゃんと行っている様で、食事のシーンは、ちゃんと手づかみで食べていました(笑)。

時代的には、ジョン王の時代。ジョン王は、欠地王と呼ばれるのですが、まだその本領発揮前で、即位直後のころが描かれています。後のマグナ・カルタの前身?と呼ばれるようなものも出てきていました。

さて、ロビン・フッドは、ラッセル・クロウが演じています。彼にこの手の人物を演じさせると超一流ですね。強くて優しいロビン・フッドを非常に上手く演じていました。そのラッセル・クロウを引き立たせているのが、ケイト・ブランシェット。彼女は、レディ・ロクスレイを演じているのですが、力強い女性を演じさせたら、彼女しかないですね。非常に良い演技をしていました。

歴史を知っているとより楽しめますが、あまり知らなくても楽しめます。でもやっぱり、知っている方が、より一層深いところまで楽しめるでしょうね。

タイトル ロビン・フッド / 原題 Robin Hood
日本公開年 2010年
製作年/製作国 2010年/アメリカ
監督 リドリー・スコット
出演 ラッセル・クロウ(ロビン・ロングストライド(ロビン・フッド))、ケイト・ブランシェット(マリアン・ロクスリー)、マーク・ストロング(ゴドフリー)、オスカー・アイザック(ジョン王)、ウィリアム・ハート(ウィリアム・マーシャル)、ダニー・ヒューストン(リチャード獅子心王)、マックス・フォン・シドー(ウォルター・ロクスリー卿)、アイリーン・アトキンス(アリエノール・ダキテーヌ)、マーク・アディ(クック修道士)、ダグラス・ホッジ(ロバート・ロクスリー)、ケヴィン・デュランド(リトル・ジョン)、スコット・グライムス(ウィル・スカーレット)、アラン・ドイル(アラン・ア・デイル)、レア・セドゥー(イザベラ・アングレーム)、マシュー・マクファディン(ノッティンガムの代官)

[2010/12/12]鑑賞・投稿

キス&キル / Killers

2010年12月05日 | 洋画(アメリカ系)
一目惚れしたイケメン。そのまま結婚し、3年経った彼の誕生日。それまでの甘い生活が一変してしまう・・・。

典型的、アクション・コメディーに、ラブとサスペンスの要素が入った、ラブ・アクション・コメディー・サスペンスと言うところでしょうか? って言うか、そんなジャンルが有るのか判りませんが。ですが、いろんな要素があって、それぞれが少しずつ中途半端。もう少しどこかに集中した方が良かったかも。敢えて言えば、コメディーとサスペンスですかね。

キャサリン・ハイグルは、世間知らずのお嬢様を上手く演じています。ラブコメの女王といえばメグ・ライアンだったり、キャメロン・ディアスがいますが、彼女は新ラブコメの女王だそうです。アクションもこなし、次のキャメロン・ディアスと言うところでしょうか。

アシュトン・カッチャーのアクションは、初めて。意外にマッチョですね。彼も、次のマット・デイモンと言う感じですかね?

サスペンスの要素としては、アシュトン・カッチャー演じるスペンサーの命を狙う黒幕が誰か不明と言うところですが、実は、途中で「あれっ?」と言う感じが。そして結局、黒幕は予想した人物。(同時に、ある人物の正体も明らかになるわけですが・・・。)でも、その黒幕が動き出す事を決心した原因の説明が、ちょっと微妙。って言うか、何故その原因が生じたかと言うのが大事な気がしますが、それが明らかになりません。そこがちょっと消化不良。

デートムービーとしては、良いですね。先に記したように、ラブ・アクション・コメディー・サスペンスと言う事で、それぞれの要素が、少しづつ足りない気がしますが、楽しくデートで観るという意味では、これでも十分かも。邦題は『キス&キル』となっていますが、原題は『Killers』なので、少し身も蓋もない感じします。

タイトル キス&キル / 原題 Killers
日本公開年 2010年
製作年/製作国 2009年/アメリカ
監督 ロバート・ルケティック
出演 アシュトン・カッチャー(スペンサー・エイムス)、キャサリン・ハイグル(ジェン・コーンフィールド)、トム・セレック(Mr.コーンフィールド/ジェンの父)、キャサリン・オハラ(Mrs.コーンフィールド/ジェンの母)、キャサリン・ウィニック(ヴィヴィアン)、リサ・アン・ウォルター(オリビア)、ロブ・リグル(ヘンリー)、アレックス・ボースタイン(リリー)、ケヴィン・サスマン(マック)、ケイシー・ウィルソン(クリスティン)、マーティン・マル(ホルブルック)

[2010/12/05]鑑賞・投稿

武士の家計簿

2010年12月04日 | 邦画
原作は、茨城大学人文学部准教授磯田道史のノンフィクション「武士の家計簿『加賀藩御算用者』の幕末維新」。ノンフィクションの映画化にしては、意外に、物語に富んています。

物語は、堺雅人が演じる猪山直之の長男猪山成之の視点で語られていきます。まず最初に思ったのが、江戸時代末期の武士は、サラリーマンだったんだなぁと言う事実。戊辰戦争になれば、話は少し変わりますが、天下泰平の世の中では、我々現代日本人と同様、仕事場に通勤して、仕事をして、そして給料を貰う、そんな生活なんですね。当たり前と言えば当たり前かもしれませんが、あらためて映像で見ると、認識が一新されました。

さて、堺雅人と仲間由紀恵の二人ですが、まだ老け役は難しいですかね。若い役であれば、特に問題はないですが、まだまだ本人自身が若いので、老け役は若干不自然に感じました。とは言え、演技自体は、特に問題はないと思います。堺雅人良いですね。

老け役が・・・という意味では、中村雅俊も、ちょっと微妙。もっとも、鹿野れ実年齢は、結構いい年齢なのですけどね:-p

所作とか、衣装とか、算用者の仕事ぶりとか、意外に時代考証をしっかりしている印象を受けました。お陰で、江戸末期の下級武士の、日常生活がよく判りました。時折ほのぼのとするシーンもあり、意外に面白かったです。

タイトル 武士の家計簿
日本公開年 2010年
製作年/製作国 2010年/日本
監督 森田芳光
原作 磯田道史
出演 堺雅人(猪山直之)、仲間由紀恵(猪山駒)、松坂慶子(猪山常)、西村雅彦(西永与三八)、草笛光子(おばばさま)、中村雅俊(猪山信之)

[2010/12/04]鑑賞・投稿