勝手に映画評

私の見た映画を、勝手に評論します。
基本的に、すべて自腹です。

ダークナイト ライジング / The Dark Knight Rises

2012年07月28日 | 洋画(アメリカ系)
クリストファー・ノーランのバットマンシリーズ第三作目=完結編。前作『ダークナイト』の8年後という設定。

正直、これまでの1作目、2作目を見ておけば良かったと思いました。少なからず、前作から話が続いているので、マッサラな状態でみると情報が欠けた状態で理解がイマイチ。物語自身は重厚で、深みのある話で非常に面白いと感じたので、情報不足が残念。

今回は、キャットウーマンとしてアン・ハサウェイが出ています。清楚なイメージの彼女が演じるダークな役どころは、非常に興味深いです。

ですが、今回私が一番注目したのは、マリオン・コティヤール。単に、彼女が好きということもありますが、小悪魔的だったり、キャリアウーマンだったりと様々な役を演じる彼女は、真の女優ですね。今回も、「えっ!でも、やっぱりそうか。」と言う役を演じます。ネタバレになりますが、核融合炉起動の件で、「なんか変」と思ったんですよね。

それと、トム・ハーディにもビックリ。『Black & White/ブラック&ホワイト』で演じた役どころとは一変。怪物を演じています。知っていても、同一人物とは思えないです(苦笑)。

その他、ジョゼフ・ゴードン=レヴィットにも注目。ラスト近くで語られる、彼の本名に注目です。

いやぁ、それにしても、壮大な世界観ですね。1作目・2作目とちゃんと繋がって、話が完結しています。素晴らしいです。クリスチャン・ベールのバットマンとしては、一応完結していますが、バットマンの主要出演者がこれで出揃ったので、本当ならばここから物語が始まるんですけどね。

繰り返してしまいますが、見応えのある映画です。

タイトル ダークナイト ライジング / 原題 The Dark Knight Rises
日本公開年 2012年
製作年/製作国 2012年/アメリカ
監督 クリストファー・ノーラン
出演 クリスチャン・ベール(ブルース・ウェイン/バットマン)、トム・ハーディ(ベイン)、アン・ハサウェイ(セリーナ・カイル/キャットウーマン)、マイケル・ケイン(アルフレッド・ペニーワース)、ゲイリー・オールドマン(ジェームズ・ゴードン本部長)、モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)、ジョゼフ・ゴードン=レヴィット(ジョン・ブレイク)、マリオン・コティヤール(ミランダ・テイト)、マシュー・モディーン(ピーター・フォーリー副本部長)、ネスター・カーボネル(アンソニー・ガルシア市長)、アーロン・アバウトボール(レオニド・パヴェル博士)、リーアム・ニーソン(ヘンリー・デュカード/ラーズ・アル・グール)、キリアン・マーフィ(Dr.ジョナサン・クレイン/スケアクロウ)

[2012/07/28]鑑賞・投稿

ローマ法王の休日 / Habemus Papam

2012年07月22日 | 洋画(その他)
ローマ法王死去を受けて行われたコンクラーベで新しいローマ法王が選出された。しかし新法王は、就任の演説をすっぽかして、ローマの街へ逃げてしまう・・・。

原題の『Habemus Papam』とはラテン語のようで、「法王が決まった」見たいな意味らしいです。で、邦題の『ローマ法王の休日』は、大方の他人が想像するように「ローマの休日」からインスパイアされたタイトルのようです。確かに、ローマ法王の職務遂行に纏わる話なので、言い得て妙とも思いますが・・・。

冒頭のコンクラーベで、みんな「私が当選しないように」と祈っているんですが、これってそうなんですかね?法王になりたい人って、いないのかな?これは、聖職者の謙虚さを表現しているんでしょうか?

それとラストがね。「えっ!そういう終わり?」と思ったのは私だけではないはず。ああ言う終わりでいいんですかね? そこから始まる物語も有るのではないかと思いますが・・・。

プロモーションや、タイトルから受けるコミカルで楽しい内容というより、意外に真面目な内容なのではないでしょうか? 確かに所々コミカルですが、映画のトーンや結末を見る限り、必ずしもコミカル路線を狙った作品ではないと思いました。なんか、中途半端かな。

タイトル ローマ法王の休日 / 原題 Habemus Papam(WE HAVE A POPE)
日本公開年 2012年
製作年/製作国 2011年/イタリア・フランス
監督 ナンニ・モレッティ
出演 ミシェル・ピッコリ(ローマ法王・メルヴィル)、イエルジー・スチュエル(ヴァチカン報道官)、レナート・スカルパ(グレゴリー枢機卿)マルゲリータ・ブイ(精神科医)

[2012/07/22]鑑賞・投稿

だれもがクジラを愛してる。 / Big Miracle

2012年07月16日 | 洋画(アメリカ系)
1988年10月、アラスカで実際にあったクジラ救出劇を下に描いた作品。

1988年の話ですが、今のアメリカでも、もちろん日本でも、こういう事が起きたら、やっぱりクジラを救おうとする動きが出るのではないでしょうか? 実際に、時折、クジラにかぎらず、猫とか犬とかの救出劇って、ニュースになりますしね。

最終的に旧ソ連までクジラの救出活動に出てきているのですが、その旧ソ連への要請を巡り様々な意見があるのは、1988年が冷戦まっただ中の時代であったことを思い起こさせます。その旧ソ連船から、英語で語りかけられるくだりがあるんですが、旧ソ連と言っても、海軍の高級士官は一応英語を解したんですね。まぁ、国境付近を航行している船の船長ですから、相手国(仮想敵国)の言語を理解するのは当然なのかもしれませんが。

この作品では、グリーンピースが環境保護団体として出てきています。でも、グリーンピースよりも過激と言われるシーシェパードが、日本の調査捕鯨船を妨害している現代日本に置いてこの作品が上映されることの意味を少し考えてしまいます。まぁ、そんなに政治的な意味は無いのかもしれないですけどね。

それにしても、劇中のレイチェルの言い草は、一々気に触りました(苦笑)。価値観の違いといえば、そのその通りなんですが、自分の価値観を文化の異なる相手に押し付けるというのは、何とも・・・。今も昔も、アメリカは変わらないんですね。

劇中ところどころ、当時のニュース映像も使われています。ピーター・ジェニングスとか、ダン・ラザーとか、当時のニュースアンカーの映像が多数出ていました。それと、エンドロールには、今回の作品でモデルとなった人物たちの実際の映像も出ています。似ている人、似ていない人・・・。

劇中では、アメリカ大統領選挙の真っ最中のようですが、そう言えば今年も大統領選挙。何かあったら、今年も大騒ぎになるんですかね?

タイトル だれもがクジラを愛してる。 / 原題 Big Miracle
日本公開年 2012年
製作年/製作国 2012年/アメリカ
監督 ケン・クワピス
出演 ドリュー・バリモア(レイチェル・クレイマー/グリーンピース活動家)、ジョン・クラシンスキー(アダム・カールソン/地方TV局レポーター)、クリスティン・ベル(ジル・ジェラード/地方TV局レポーター)、ダーモット・マローニー(スコット・ボイヤー大佐/州兵部隊指揮官)、ヴィネッサ・ショウ(ケリー・マイヤーズ/ホワイトハウス補佐官)、テッド・ダンソン(J・W・マグロウ/石油会社社長)、ジョン・ピンガヤック(マリク/イヌピアト族長)、アーマゴック・スウィーニー(ネイサン/イヌピアト族の少年)

[2012/07/01]鑑賞・投稿

BRAVE HEARTS 海猿

2012年07月14日 | 邦画
大輔が特殊救難隊に異動になって、海猿が帰って来ました。今回の舞台は、航空機事故。東京湾上で、必死の救難活動に当たります。

実はねぇ、わたし的には、前回の『THE LAST MESSAGE 海猿』は、若干ユルくて微妙な感じもあったんですが、今回の『BRAVE HEARTS 海猿』は、『LIMIT OF LOVE 海猿』の時のような、熱い想いを感じることが出来ました。

『THE LAST MESSAGE 海猿』以降、環菜の出番って、あんまりないんですよねぇ。そこが不満といえば不満。まぁ、結婚してしまって落ち着いてしまうと、家庭にはあまりドラマがないのかもしれませんが、それでも、『海猿 ウミザル』や『LIMIT OF LOVE 海猿』での出番と比べると、激減している気が・・・。ちょっと残念。

本番の航空機事故の前座として、コンテナ船の海難事故があるんですが、前座なので手を抜きました?CG感アリアリ。まぁ、本当にコンテナ船を転覆させるわけには行かないですが、若干、微妙。そして、本番の航空機事故。こちらも、当然CGです。『LIMIT OF LOVE 海猿』が、実際のフェリーを使うなどしてリアルのこだわっていたので、本番の航空機事故がCG感アリアリなのは、コクピットのSEに「シンク・レート!」とか、「フゥープ、フゥープ!プル・アップ!」などの警告音があってリアルだっただけに、ちょっと残念。

『LIMIT OF LOVE 海猿』や『THE LAST MESSAGE 海猿』では、事故現場に閉じ込められてしまった大輔を描く感じで物語は進みましたが、今作では違います。そういう意味で、事故現場と大輔たちの救難活動の描写を両立させなければならないので、難しい作りになったと思います。結果的に、ちょっと詰め込みすぎた感じはしますねぇ。詰め込まれているので、次々と場面展開があるのですが、それが故に緊張感を生み出すという副産物もあったような気もするので、結果オーライ?

ラストで、吉岡が・・・と言う事になるんですが、あれで良いんですか?! う~ん、悲劇的な内容は海猿には似つかわしくないのかもしれませんが、ああ言う回避策は、原作がマンガだけに、ちょっとマンガすぎる気もします。でも、救難活動全般的に、感動してしまいましたけどね。あ、それと、ネタバレになるんであまり詳しく書きませんが、美香にそんな秘密があっとはねぇ(笑)。吉岡も驚くよ。

あと、何故か何かと大輔に厳しく当たる嶋。でも、なんで嶋が大輔に厳しいのか明らかにされないんですよねぇ。いつの間にか、大輔の熱さに感化されてしまって、和解したみたいになっちゃってるし。ああ言う描き方をするのであれば、嶋の“謎”も明らかにするべきではないかと思いました。

前作の『THE LAST MESSAGE 海猿』では最期と言っていたものの、今回の『BRAVE HEARTS 海猿』が制作。そして今回でラストとは、言ってないんですよねぇ。まぁ、特救隊に来てしまって、話がかなり辛くなるので、後はないのかもしれませんが・・・。

タイトル BRAVE HEARTS 海猿
日本公開年 2012年
製作年/製作国 2012年/日本
監督 羽住英一郎
出演 伊藤英明(仙崎大輔)、加藤あい(仙崎環菜/大輔の妻)、佐藤隆太(吉岡哲也)、仲里依紗(矢部美香/吉岡の恋人・G-WINGのCA)、伊原剛志(嶋一彦)、時任三郎(下川)、三浦翔平(服部拓也)、平山浩行(村松貴史/G-WING206便機長)、大山連斗(仙崎大洋/大輔の息子)

[2012/07/14]鑑賞・投稿

アメイジング・スパイダーマン (3D字幕) / The Amazing Spider-Man

2012年07月01日 | 洋画(アメリカ系)
大人気のスパイダーマンシリーズの最新作。最近では、トビー・マグワイア主演のシリーズが記憶に新しいところですが、改めてアンドリュー・ガーフィールドに据えて、最初からのストーリーを映画化しています。

なるほどねぇ。まぁ、はっきり言って知っているストーリーではありますが、新しい俳優で、新しいプロットを組み入れて作品にするとこう言う作品になるんですね。悪くないです。って言うか、結構良いです。漫画漫画していなくて、ちゃんと話が整理されていて、結構いい作品になっていますねぇ。

以前とちょっと変わったところでは、トビー・マグワイア版スパイダーマンでは、ピーター・パーカーの恋人はMJ事メリー・ジェーンですが、アンドリュー・ガーフィールド版スパイダーマンでは、恋人はグウェン・ステイシーになっています。元の作品を読んていないので良く判らないのですが、ヒロインは複数いるみたいですね。

意外だと思ったのが、蜘蛛の糸。これまでは、自分から(体から)出てくる?と言う設定だと思っていたんですが、この作品では、蜘蛛の糸を指す装置をピーターが作成して、人造蜘蛛の糸と言う設定になっています。これには、ちょっと驚きました。

アンドリュー・ガーフィールドとグウェン・ステイシーですが、20歳を十二分に超えていますが、何とか高校生になっている?! この作品で共演した事をきっかけとして、アンドリューとグウェンが、本当に付き合い始めてしまったと言うのも有名な話ですね。

3Dで見たんですが、3D作品特有の先端を強調するシーンは皆無ではないものの少なめ。先端を強調するのって、ストーリー的にあまり意味無いですよね。

ベンおじさんをマーティン・シーンが演じているのは驚き。こんな大物を出すとは、MARVEL映画も中々侮れないですね。

既に続編の制作が明らかにされており、ラストシーンも次に続く描かれ方になっているので、次回作にも期待です。

タイトル アメイジング・スパイダーマン / 原題 The Amazing Spider-Man
日本公開年 2012年
製作年/製作国 2012年/アメリカ
監督 マーク・ウェブ
出演 アンドリュー・ガーフィールド(ピーター・パーカー/スパイダーマン)、エマ・ストーン(グウェン・ステイシー)、リス・エヴァンス(カート・コナーズ博士/リザード)、デニス・リアリー(ジョージ・ステイシー/グウェンの父)、マーティン・シーン(ベン・パーカー/ピーターの伯父)、サリー・フィールド(メイ・パーカー/ピーターの伯母)、イルファーン・カーン(ラジット・ラーサ)、キャンベル・スコット(リチャード・パーカー/ピーターの父)、エンベス・デイヴィッツ(アリー・パーカー/ピーターの母)、クリス・ジルカ(フラッシュ・トンプソン)、スタン・リー(図書館の老人(カメオ出演))

[2012/07/01]鑑賞・投稿