番外でございます。
何が『番外』か・・・。
それは、今はお寺さんが無いからです。
残っているのは・・・

これのみ
今、この石柱が立っているのは西大路通りの京福電鉄『北野白梅町駅』の向かい
京都信用金庫の敷地内にひっそりと佇んでおります。
で、『北野廃寺』なんですが何で『北野廃寺』なのか・・・。
廃寺と言えば・・・

ハイジー・・・と言えば

ペーター・・・
これはピーター池畑慎之介でしたね。失礼
本題に戻って『北野廃寺』は、名前も解かっていないのです
時代は、飛鳥時代でおそらくは
渡来人の秦氏による建立ではないかと言われています。
敷地は広く上は、平野神社や北野天満宮まで
あったのではないかと言われております。
当地は繁華なところなのでもはや文献でしか調査できないでしょね。
何が『番外』か・・・。
それは、今はお寺さんが無いからです。
残っているのは・・・



今、この石柱が立っているのは西大路通りの京福電鉄『北野白梅町駅』の向かい
京都信用金庫の敷地内にひっそりと佇んでおります。
で、『北野廃寺』なんですが何で『北野廃寺』なのか・・・。
廃寺と言えば・・・






これはピーター池畑慎之介でしたね。失礼

本題に戻って『北野廃寺』は、名前も解かっていないのです

時代は、飛鳥時代でおそらくは
渡来人の秦氏による建立ではないかと言われています。
敷地は広く上は、平野神社や北野天満宮まで
あったのではないかと言われております。
当地は繁華なところなのでもはや文献でしか調査できないでしょね。