「うつせみ和尚」のお説教

『うつせみ和尚の日記』二件の事故が元で『(複雑性)PTSD/鬱』になって
闘病、障害当事者として活動している者です。

書籍紹介 「『観応の擾乱』亀田俊和 著 中公新書」

2022年03月28日 00時41分17秒 | 読まずに死ねるか!(書籍紹介)
小学の頃、歴史好きで子供向けの「まんが 日本の歴史」を15巻くらいのやつをコツコツ勝って揃えました。中学まで好きだったのですが高校は学問どこではなく、スポーツばかりやってましたので…
興味のある本を読み漁っていて、最近は「日本史」に遡上してきたわけです。私がまんがで歴史を学んでいたときには「観応の擾乱」なんて文言はなかったのですが(見落としている場合アリ)、BS NHKで「英雄たちの選択」でも取り上げられていました。ん~いつから「観応の擾乱」なん?
知らない方のためにザックリとストーリーを…
鎌倉幕府が後醍醐天皇の命により様々な武将が立ち上がって、最終的には新田義貞が鎌倉に攻め込んで滅ぼしたわけですが、国内の混乱は続いて足利高氏(高氏)が後醍醐天皇に反旗を翻して、後醍醐天皇側(南朝)の新田義貞、楠木正成、後醍醐天皇の子供たちが足利側(北朝)と戦っていき、南朝は劣勢になり新田、楠木は亡くなり、そして後醍醐までも崩御してしまいます。これでほぼ室町幕府が成ったのですが、尊氏自体は「ほぼ隠居状態」で実務は弟の直義(ただよし)、高師直がおこなって行くわけですが、両者が対立していくこととなり、さらなる戦乱が起こっていくわけです。まっこんなところで…
本書を読んでいても政権、主導権が代わる代わる入れ替わったり、尊氏が急にやる気になったり、単純な人間関係などはないのですが本書にはこの時代、権力争いならではのやりとりが書かれておりますので一読ください。



ん~この本読まずに死ねるか!!(久しぶり?)



にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 倫理・道徳へ












最新の画像もっと見る

コメントを投稿