季節風大会へは、新幹線で行って飛行機で帰ってきた。
列車は飛行機より「旅」度が高くて楽しめる。
秋田駅で「こまち」に乗るときは、椅子が進行方向と反対側に向いている。
大曲で進行方向が変わり、
角館、田沢湖と過ぎると、あとは山ばかり。
盛岡でこまちははやぶさと連結する。
今回は盛岡でいったん降りて、
新生児生育医学会(以前の未熟児新生児学会)に顔を出してきた。
お世話になっている赤ちゃん成育医療ネットワーク会長の堺武男先生が会頭。
河北新報編集トップの鈴木さまの震災講演、その座長が堺先生。
まだだれもいない開演前の時刻にマリオスの小ホールに行くと、なんと堺先生にお会いできた!
ほんとうにちょっぴりしか参加できなかったのだけれど、会場のあちこちに先生が目を配られているのがよくわかって。
私も未熟児の後方支援部隊として、もっと働かねばと思ったのだった。
昨日は療育センターで吉田純子さまのおばけのぽーちゃんを読んできた。
一冊はずいぶんあるのに、みんなしっかり聞いてくれてうれしかった。
これが「テンポ・リズム・間」なんだよなぁと読んでいて勉強になった。
今日は秋田市医師会園医の会で、渡部先生が発達障害のお話をしてくれる。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
列車は飛行機より「旅」度が高くて楽しめる。
秋田駅で「こまち」に乗るときは、椅子が進行方向と反対側に向いている。
大曲で進行方向が変わり、
角館、田沢湖と過ぎると、あとは山ばかり。
盛岡でこまちははやぶさと連結する。
今回は盛岡でいったん降りて、
新生児生育医学会(以前の未熟児新生児学会)に顔を出してきた。
お世話になっている赤ちゃん成育医療ネットワーク会長の堺武男先生が会頭。
河北新報編集トップの鈴木さまの震災講演、その座長が堺先生。
まだだれもいない開演前の時刻にマリオスの小ホールに行くと、なんと堺先生にお会いできた!
ほんとうにちょっぴりしか参加できなかったのだけれど、会場のあちこちに先生が目を配られているのがよくわかって。
私も未熟児の後方支援部隊として、もっと働かねばと思ったのだった。
昨日は療育センターで吉田純子さまのおばけのぽーちゃんを読んできた。
一冊はずいぶんあるのに、みんなしっかり聞いてくれてうれしかった。
これが「テンポ・リズム・間」なんだよなぁと読んでいて勉強になった。
今日は秋田市医師会園医の会で、渡部先生が発達障害のお話をしてくれる。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)