川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

洪水が治まって田植え本番

2018年05月21日 06時05分29秒 | 自然観察
昨日、川はどうなっているだろうとドライブした。
土曜の夜まで降っていたから、どの川もゴウゴウと流れ、当然釣りは無理だった。

田んぼは田植え本番。



土曜にできなかったぶん、大車輪で田植えをしているようだった。



いつも水のないこの小沢も、白泡を立てて流れていた。



水が引いたばかりのこの湿地で、ワラビを採って。



タニウツギはつぼみをつけていた。



次に釣りに行けるのは四週間後。
こんどは川に入れるといいな。

合間に書いた。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水がすっかり引いた

2018年05月20日 05時52分21秒 | 自然観察
今朝の裏の畑。



すっかり水が引いていた。

昨日は朝から、水が上がった車庫の掃除をした。



たぶん20㎝くらい上がったのだと思う。
捨てる予定の段ボール箱が20-30㎝濡れていたので。

でも静かに浸水して静かに引いていったせいか、
置いたものはほとんど動いていなかった。

残っている水をブラシでかきだした。
車庫のコンクリは、前よりきれいになったかも。

自宅の床下は、換気口がコンクリ上30㎝のところにあるので、
床下浸水とはいえ、ほんの少ししか浸水していないと思われるのでOK。
きわどいところだった。

洪水の危険がある地域なので、我が家の土台の高さは60㎝。
こういうときに、ありがたかったと思う。

合併浄化槽のブロアーはいつもどおり稼働していた。
あとは早めに浄化槽の点検をしてもらうよう、週明けに業者さんに連絡する予定。

お向かいの家の垣根にからみついたスイカズラ。



花を咲かせ始めていた。
自然はほんと、逞しいなあ。

のんびり書いてのんびり片付けて。
昨日はどの川も濁流だった。
今日はどうだろう。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洪水ふたたび

2018年05月19日 05時48分07秒 | 自然観察
昨日は朝から大雨だった。
秋田市保健センターへ健診で向かうタクシーの中、洪水にならないかと心配だった。



車は水しぶきを上げて走っていた。



帰宅途中、あちこち冠水していて通行止めになっていた。
ぐるぐる回って帰宅。

案の定、裏の畑に水が上がっていた。



お向かいの方から、車を移動したほうがいいと電話をいただいた。

高い場所に移動したときにはもう、20㎝ほどの水深だった。
水をかき分けて歩くのに、長靴でぎりぎり。

玄関に非常持ち出しリュックを置いて。



ウェイダーとシューズも車庫から持って来た。

19時半頃には、我が家で私と猫3匹、孤立状態になった。



床下浸水直前の画像。
このコンクリを超えて水が上がると、我が家の車庫と床下は浸水。

22時半、ついに車庫に水が上がって。
我が家は水に包まれ、正真正銘の床下浸水となってしまった。

秋田市の24時間降水量は150ミリ超で、観測史上最大だったとのこと。
やっぱりね。

床下浸水になってからは、下水やトイレが使えなかった。
我が家は合併浄化槽なので。
(トイレを使おうとして水が溢れた)

部屋着のまま眠って起きたら、水が引いていた。



昨夜は右の草の中にある合併浄化槽の上に水が30㎝ほどあがっていたが。
水が引いて良かった。

湖のようになった水面を動く物を見つけた。
カルガモかしらと思ったら、



カラスだった。
たくましいな、カラス。
あやかりたい。

こういうときは何故か創作が進む。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の葉も新緑

2018年05月18日 05時40分41秒 | 自然観察
家の周辺の木の中では、一番芽吹きが遅い柿の木。
ついに新しい葉を拡げ始めた。



瑞々しい緑。



巻いた芽がふわりとひろがって。

今日は大雨の予報だけれど、
柿の木は、ぐんぐん緑を増やしていくのだろうな。

静かに書いてみた。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふう、シッポを楽しむ

2018年05月17日 05時57分42秒 | 
ふうはジジのシッポで遊ぶのが好き。



楽しそうに、ジジのシッポをつかんだりしゃぶったり。

昔リンが小さかった頃も、ジジのシッポで遊んでいた。



ジジのシッポはまっすぐで先細りで、つい手を出したくなるみたい。

たまに曲げたりもしながら、ジジはシッポで遊ばせてくれる。



甘噛みくらいは許してくれる。

ジジ、えらいなあ。

急に暑くなったら身体も頭もどんより。
夕べはずっと雨で。今朝はくしゃみが止まらない。
スギ花粉の時期は過ぎたはずなのになあ。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする