加代子のつぶやき

毎日の生活で思うこと

軍隊って・・

2008-05-09 23:50:11 | Weblog

 きょうはちょっと風が冷たく感じました。もう夏かな・・と思っていましたが、北海道では雪が降ったりで、なんか季節がいったり来たりしていますね。

 ミャンマーではサイクロンの甚大な被害が出ていますが、軍事政権下では、援助もスムーズにはいかないようです。NHKニュースのTVに映し出された被害者の様子はいますぐにでも物心両面の援助が必要なのに、外国からの手はさしのべられないのでしょうか・・。

 同じニュースで、ロシアの軍事パレードの復活がありました。ロシアはプーチン政権になってから、軍事費の延びは5倍以上とか・・。大陸間弾道ミサイルや戦車、そして軍隊の整列した行進などを見ていると、冷戦時代がもどったような気がしました。国の力を誇示したいのでしょうが、その影には自由がなく、恐怖政治の様相も呈しています。

 

  軍隊は国民を守りません。
  きょうの午後7時半からのクローズアップ東北で、沖縄戦で戦った山形の第32歩兵隊の方の証言がありましたが、投降していれば死ななくていい命がどれほどあったでしょう。軍の命令とはなんと愚かなものでしょう。

 人間は、まちがうし、いいかげんだし、完璧ではありません。そんな人間が、組織の中の命令を重視し、個人の自由などない軍隊で、破壊力のすさましい武器を使って、・・・何から何をどのように守れるというのでしょうか?

 軍事費を医療費にあてましょう!教育費にあてましょう! 日本ももちろん、そうしてほしいのです。後期高齢者だって、分けなくてもよくなります。

 

  いつの間にか”モール”なんて日本語になりました・・と、新国道モールのことを書こうと思っていたのに、軍隊の話になってしまいました。・・・