たぶん届かないだろうという予測に反して、アンナのCD12枚組3000円が新年1日に届いた。国際的な流通システムに脅威するとともに、こんな、離島においても世界標準の働きすぎの実態を垣間見た気がした。
で、もう正月4日にもなるが、そのアンナに聴き入りながら、今朝のベランダからの写真の整理。少しだけ晴れていたので、東の空のかんむり座の愛しいアルフェッカと乙女座の美しいスピカを撮影。長年、防湿庫で眠っていたレンズに託す。20年前に買ったトキナーの28m~70m2.8とニコン80m~200m2.8という新しいレンズを手にした気分だが、普通に写ってくれている。今のもっと明るいレンズからは見劣りするだろうが、十分役割を果たしてくれそう。
もっともっと、夜空に深入りしよう。それにしても、今日も26度あった。冷房の効かない職場では汗がにじんだ。明日は、スポーツ店に亡くしている耳栓買いに行こう、泳ぐ練習しなくちゃ。
ああ。美しいな、乙女のスピカと大きく光るジュピター
うしかいの下で浮かぶかんむりは、誰が王女の黒髪に