パソコンをいじりだして25年くらいなるのでしょうか。あ!そのわりにはぜんぜん進歩なしです。ワ-プロはずっと(一太郎)でした。学校を辞めて人吉の教育委員会でも(一太郎)が使えるようにしてもらいました。山江に行ったら遠慮もしているのですが、与えてもらった(ワ-ド)で文書を作っています。この際、新たに勉強しようかと思っています。が、文章を入力だけはそんなにたいへんではないのですが、それ以上が苦労しています。エクセルがぜんぜんNO!なので突っかかろうかどうしようか迷っています。たぶん、避けて通ると思われます。
今日も
が見えずに一日中、気温も上がらなかったようです。しかし、山江の(かがやけ教室・・・仮の名前です・・・かがやきではなくかがやけです)に二人の子どもが来てくれました。二人とも明るい顔をしています。自立に向けてどうにか手伝いができないものか考えていきます。
山江でも(事業仕分け)が行われているようです。費用対効果の面で(歴史民俗資料館)があがったそうです。文化では儲けることはできないです。村民の心を豊かにするのが文化です。どういう訳か資料館の館長です。個人的に歴史探偵家としてもちょっとアイデアはあります。がんばります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/91/a402b0e0697a4ed84af9d993342653e2.jpg)
山江村道路元標です。山江の道路元標です。山江の道路起点です。
今日の天気(
)
今日も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
山江でも(事業仕分け)が行われているようです。費用対効果の面で(歴史民俗資料館)があがったそうです。文化では儲けることはできないです。村民の心を豊かにするのが文化です。どういう訳か資料館の館長です。個人的に歴史探偵家としてもちょっとアイデアはあります。がんばります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/91/a402b0e0697a4ed84af9d993342653e2.jpg)
山江村道路元標です。山江の道路元標です。山江の道路起点です。
今日の天気(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)