言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

立春

2015年02月04日 | 日記
 今日は、「立春」でしたが、何かしら肌寒い一日になりました。
 
          
 午前中は、人吉高校の(校内長距離競走大会)を見ていました。通勤してくるときに人高生が歩いたり自転車に乗って山江に向かっていたのを見て(ア!)と思い出しました。
 今年で3年め、委員会前をスタ-ト・ゴ-ルにしての実施です。委員会前から丸岡まで登って、寺山→白鳥→井出ノ口を廻って、男子11km、女子8.5km。山江の生徒や、東間、西小出身の生徒も走っていました。
 私の高校時代は、「4里マラソン」と通称されていて16㎞でした。人高から柳瀬、山江を廻っていたのを覚えています。私は(根性なし)でしたので、いつもドベの方、とてもイヤダッタ日を覚えています。生徒が走り終わった後から雨が降り出したのでとてもよかったです。キツイ坂道(登り道)を登らなくてはいけない高校生たちには、山江のコースは適しているのかもしれません。

                
 午後からは、(あさぎり町教育フェスティバル)を参観してきました。これまでの実践発表会からリニューアルしてのフェスティバルになったようです。山江でもこのようなコトを仕掛けたいと思ってminoくんと参観しに行きました。批判的な目で見るクセがあるので、今日もそのような目で参観してきました。もし、このようなコトを山江でもするのなら・・・という目でです。面白い企画でなされていました。とても参考になりました。

 今日の天気(一時小