言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

今日は春らしく

2015年02月20日 | 日記
 今朝は冷え込んで氷点下だったようですが、昼間はポカポカ陽気で春めきました。私もなんだか今日はうれしい気持ちで過ごせました。

    

               

 昨日は(村の教育論文表彰式)を行いました。18人の先生がチャレンジしてくれました。郡市には応募できない村雇いの支援員、図書司書さんも村のには応募できます。今年は図書司書さんが参加してくれました、嬉しいことでした。
 5人の先生を(特選)にして、豪華副賞(山江特産物)を。入選の先生には図書券を副賞にしました。今年はhigu先生に特選者を代表してもらってプレゼン発表してもらいました。先生たちの頑張りに感謝です、委員長も村長からも労いと感謝の言葉をもらいました。

 今日も教育小冊子から { 『この先生は、自分たちのためにこれだけやってくれている』と思ったとき、子どもたちは初めて心を開くんです。 }という文章に出会いました。まさしくその通りだと思っています。ところが、最近、その逆のことをしている先生のことを聞いて(愕然:怒り)を感じているところでした。子どもと接している先生は、自らが(ヒト)としの姿勢を持っていないととんでもないと思っています。  いろいろあるけど、がんばれ!先生たち、です。

 今日の天気(