言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

東京 雑話

2015年02月14日 | 日記
 もうちょっと東京での感想を。

 ① 人が多すぎること
  (一極集中)はいかん!と思いました。日本は全体的にも人口減少です。田舎は減少より減滅です。この現象の打開は政策しかないです。東京でなけれならない仕事はそのままにしておいて(そうでもないものは地方へ)の考えが必要な気がします。電車に乗っていてこの列車1便に(山江の人口と同じくらい)乗っているかと思うとゾッとしました。

        

 ② 新橋駅近くのビジネスホテルに泊まりました。報告会会場も呑みに出かけたのも新橋でした。3次会では(私が知っていた)球磨村出身の方が経営されている呑み屋さんに行きました。球磨焼酎がようやく呑めました。ビルの地下街で小さな呑み屋さんがいっぱいです。木曜日なのにビジネスマンでいっぱいです。ほとんどが電車通勤なので、あくる朝の(酒気帯び)は気にしなくてもいいからかもしれません。いいな!と思いました。
          
                       

 ③ 往復の飛行機、ANAでした。写真ではちょっと見づらいですが、乗務員の方の制服が2月から変わったのだそうです。失礼とは思いつつ(盗撮)してきました。スカ-トのバックセンタ―の青いラインがウリだそうです。
 13日の帰り便は、13:55発予定が14:05分になりました。しかし、乗ったあとに滑走路で待ち状態でした。実際には14:30発になりました。帰ってからニュースを見たら、神奈川県では竜巻が起きたりと・・・大気(上空)がたいへんだったようです。離陸から水平飛行までにはずいぶんと揺れました。ike先生の気持ちが分からない訳ではありませんでした。

                          

 ④ 13日、朝は、近くの(日比谷神社)にお詣りに行ってきました。どのような謂われの神社かよくわかりませんでしたが、写真のようにビルの谷間で、線路(新幹線、電車がしょっちゅう走っていました)があって、神さまもゆっくりとご鎮座できないのではと思いました。最近はアチコチに出かけては神社にお参りしています。

 ⑤ 今日は午前中に委員会に行って(決裁)をしてきました。机上には書類が積まれていました。押印決裁をして、ちょっとよく読まないとというのは机上に留め置いて帰ってきました。2日もいないと後が大変だということです。

 今日の天気(