先生たちの人事異動の新聞発表がようやくありました。知事選挙の影響とかで遅れたとのこと、学校での退任式との絡みで、いろいろとあったようです。山江村の3校ともずいぶんと異動がありました。毎年のこととはいえ、仕方ないこととはいえ、ヤオイカンです。
役場も昨日に内示があって、課長とyukaさんが転出です。役場は同じ庁舎にいるので教職員とはちょっと違いますが、それでも寂しいことです。
七十二候の春分の末候は「雷乃声(かみなりこえ)を発す」だそうです。春の到来を告げる雷が鳴りはじめるという意味で、およそ3月30日から4月3日ころまでの季節だそうです。
大気が不安定で春雷ともいわれているようです。今日も急に雨が降って大気の不安定さを感じました。せっかくサクラも満開近くなっているのに今日の雨でちょっと散ったようです。花見の季節なのに天気には恵まれないのも、いまの季節の特徴なのかもしれません。あるいは神様の悪戯なのかもしれません。予報では、今度の土日もあんまり天気は良さそうでありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
今日は給食会計の監査で万江小学校と山田小学校に行ってきました。学校では年度末の整理で大わらわのようでした。明日までが平成27年度です。
今日の天気(
一時
)
役場も昨日に内示があって、課長とyukaさんが転出です。役場は同じ庁舎にいるので教職員とはちょっと違いますが、それでも寂しいことです。
七十二候の春分の末候は「雷乃声(かみなりこえ)を発す」だそうです。春の到来を告げる雷が鳴りはじめるという意味で、およそ3月30日から4月3日ころまでの季節だそうです。
大気が不安定で春雷ともいわれているようです。今日も急に雨が降って大気の不安定さを感じました。せっかくサクラも満開近くなっているのに今日の雨でちょっと散ったようです。花見の季節なのに天気には恵まれないのも、いまの季節の特徴なのかもしれません。あるいは神様の悪戯なのかもしれません。予報では、今度の土日もあんまり天気は良さそうでありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
今日は給食会計の監査で万江小学校と山田小学校に行ってきました。学校では年度末の整理で大わらわのようでした。明日までが平成27年度です。
今日の天気(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)