今日で秋の彼岸もお終い(さめ)の日でした。今年もコロナの収束がまだまだで、それと去年の7月豪雨から完全脱却できていなくて(人吉球磨の三十三観音めぐり)もイマイチだったようです。この前も述べたように湯の元観音を初め人吉市内はまだまだ復活できそうにありません。中球磨から上球磨では被害がなかったところはいつものお詣りができているのかもしれません。上球磨まで行く元気もなく、この秋もすぐ近くの合戦峰観音堂に今日お参りに行ってきました。最終日の昼からでしたので2人の方が来ておられるくらいでした。
コロナが早く終わらないことには、三十三観音めぐりがはじまらないことには、汽車が早く開通しないことには、この地は元のように賑わないような気がします。もうしばらくの辛抱なのでしょうが、そうしているうちにこの田舎は忘れ去られてしまうかもしれません。
そんなことにならないようにと合戦峰観音(聖観音さま)にお祈りしてきました。
今日の天気()