
ツーリング時の知多半島は暑くても快適だった・・・
でもまた湿度が高く蒸し暑い日がぶり返して来たな。
台風の影響だろうが南から湿った空気が
流れ込んで来ている・・・

名古屋港の秘密基地内のセカンドフロアは
雲っていれば然程でもないが炎天下で
直射日光を浴びたガルバリューム鋼板の外装は
熱を帯び室温が50℃近く迄上昇し
まるでサウナ状態だ。
炎天下に駐車した車内と同じだよ。(笑)
下の画像はグランドフロアの温度湿度計。(100均)

グランドフロアは35℃を上回った事は無いが
午前中は南のシャッターと北のドアを開放し
風の通り道を作っていれば35℃でもまあまあ快適。

しかし、更に気温の上昇する午後はそうも言っていられない。
エアコンを作動させないでの屋内作業は
全身から汗が噴き出しTシャツやパンツが
体に引っ付いて脱げなくなるんだ。
補水しなきゃ確実に干乾びてしまうよ。
そんな環境で信じ難い位、色んな作業をしているんだけど
一日に午前中に五つ、午後に五つのミッションは消化してる。
くだらないミッションが多いんだけどさ。

エンボスロゴシールを使ってサインを作ったり・・・

「アイルトン・セナ オマージュ」

そして、水をがぶ飲みしながら簡単なプラモデルの仕上げ。

これ、チューイングガムのおまけなのよ。

カワサキ マッハⅢ H1 エグリタンク。

バックミラーとセンタースタンド、サイドスタンド取り付け。

それと、水で剥離させて貼るデカール。

小さいから結構大変。

老眼&眼球がピントフリーズしちゃうから見えないのよ。(汗)

35℃で汗ダラダラ・・・
我慢の限界でエアコンスイッチON!

昼飯は近くのコンビニからサンドイッチを調達。何時も。

そしてアッと言う間に出来ちゃったぞ。(笑)

何処から観ても実車さながら。

スケールに手抜きが無いのはおまけなのに喜ばしい。

最後はアクリルケースに入れて完成。

カッコ良過ぎるなぁ。
マッハⅢ・・・
オレ、もう直ぐ還暦だけど何か?