![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/17208deb9fa49931a53100dadfe98e94.jpg)
5月1日はオレを含め世界中のセナファンにとって特別な日。
26年前のこの日、1994年フォーミュラワングランプリ
第三戦サンマリノGPイモラサーキットで
ウィリアムズルノーFW16を操るセナは
再スタート後の7周目のタンブレロコーナーで
コースアウトしそのままコンクリートウォールに激突・・・
運悪く反動で折れた右フロントサスペンションの
アップライトパーツがヘルメットのシールド上部を貫通し
セナの左額に突き刺さり帰らぬ人となってしまった。
(黙祷)
さて、冒頭の画像は1985年JPSロータスルノー97Tの
コックピットに納まりコンセントレーションを
高めている25歳のセナ・・・
後にマクラーレンに移籍してからのセナは
大人アイドル化し過ぎた感が強いが
初めてF1参戦した1984年トールマン時代や
1985・86・87年のロータス時代は
化け物の様な1,000馬力以上の荒々しいエンジンが
背中にマウントされたマシーンをねじ伏せていたから
豪快そのものでF1の戦国時代だったし
F1界成長株の筆頭の若さみなぎるセナは
凄い魅力に溢れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/1a16a084c2b5eb17dee27b75dd560736.jpg)
額にマルボロがペイントされたセナのレプリカヘルメットは
OVERTAKE秘密基地内に現在9個も保管しているのだが
多分、自分の心の奥底で一番憧れていると思われる
1985年ロータスルノー時代の John Player Special ロゴを
纏ったヘルメットの制作を現在ペインターに依頼中。
実際にはロゴが長過ぎるので John Player だけど・・・
同世代のセナへのオマージュはオレの宝物なんだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5a/c5fe75350c23e3d7f8b6fa1d6cd4f148.jpg)