Enthusiast

Fashion Motorcycle Flyfishing Garage Base Formula One Senna

Rescue

2012-10-13 00:37:04 | Engine


「アイルトン・セナのこんなシーンが蘇った。」

今回は面白いぞ。

他人の不幸・トラブルは蜜の味だからな。(笑)

12日、東海三県は終日降水確率0%の天気予報なので

CBマシーンのエンジン異音を探る目的も兼ねて

飛騨高山方面へ向かって名古屋港から北上中だった。

何時もの様に異音を除けばアイドリング、吹け上がり、加速には

何の不服も無く、むしろ風が強い事による風切り音が耳触りな位だった。

国道156号で関市を通過中、小腹が空いたのでセブンイレブンで

簡単にお腹を満たしてエンジンに火を入れスタート直後であった。

「んッ?異音が小さくなった様な・・・」

1速、2速、3速、4速、5速、ちゃんと加速はする。

そして、クルージングに入った途端

「ガシャ!」っとエンジンから変な音がした様な・・・

突然、チャージランプが点灯しエンジンが死んでしまった。

瞬間的にクラッチを切りニートラル状態でセルモーターを回すが

息を吹き返す事無くそのままスローダウンし路肩に停車した。



何度かセルモーターを回すがホンダ16バルブエンジン応答無しだ。

エンジンストールする場合、普通ならブス、ブス、ブスと

爆発力を失ってパワーダウンし失速していくものだが

一瞬で不発となるこの状態は初めてだ。

電気系は死んでいない。

何処かが破損し逝ってしまったのは確実だ。

場所は関市下有知上切の名鉄バス停留所傍。

さて如何する?イタリアおやじ。

こんな緊急非常時に助かるのはバイク保険のアシスタントサービスだ。

アクサダイレクトにヘルプコール。

即、近くのレッカーサービスを手配してくれた。

こんな時の搬送入院先は名古屋市守山区の AN-BU Fさんの所と

決めてあったのだがここ迄は60キロ程で遠いにも拘らず

Fさんに連絡を入れると直ぐ救援に駆けつけてくれると言う

快諾の返事で本当にありがたい。

その場で色々と即決しなければならない段取りを模索した結果

アシスタントサービスの無料レッカーサービス距離は50キロ迄なので

行ける所迄搬送してもらい AB-BU Fさんにリレーする事で決着。

関市の可児自動車さんが救援に駆けつけてくれ

自分とCBマシーンを積載してもらい名古屋へ向かったのだが

結局、ご好意で AN-BU さん迄直接搬送していただいた。

またまたここでもありがたい思いをした。

アクサダイレクトのアシスタントサービス電話窓口のご担当の男性。

可児自動車さん。AN-BU Fさん。

三人の良い男達にめぐり会えて最高だったな。

当分お別れのCBマシーンは AN-BU Fさんにお任せだ。

来春に計画入院の予定が少し前倒しで

陽気の一番良い時期に入院とはな・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« Shield | トップ | Custom »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (汁神)
2012-10-13 21:03:34
不幸なお話でした....フフフッ

カムチェーンでも切れましたか?

バルブとピストンヘッドが当ってないといいですなぁ
返信する
Spare (kebari@)
2012-10-13 22:37:50
正直、何処で止まってリタイヤしても
覚悟の上で走って行ったんですよ。
少しずつ異音の音階が変化してましたからね。
ギリギリセーフの場所でストップして幸運でしたよ。
先日から予備のエンジンも模索中ですが
先ず、エンジンをバラシてもらって
原因追究後に対策です。
レーシングで面白い人生の
これは付録ですわ。フフフッ!
返信する
Unknown (jets)
2012-10-15 12:57:20
勤め先の近くでしたので救援に向かいたかったですよ。

近くを通った人はトップ写真を連想したことでしょう。

早く直るといいですね。
返信する
Quick (kebari@)
2012-10-15 13:28:33
マクラーレン・ホンダのメカニックだったら
一時間も有れば修復するのでしょうね。
周回遅れになる前に(笑)
一刻も早く復帰したいのですが・・・
返信する

コメントを投稿

Engine」カテゴリの最新記事