![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/df/437e9dee9a9ea159e6dbaf84635aa43e.jpg)
プチレストア中のミゼット2・・・
外装ペイントだけだった筈がインパネ・内装も全て剥がされ
大掛かりな外科手術中の今だからこそ出来る細かい工作。
コラムシフトレバーのインジケータ表示パネルが
ご覧の様にかなり逝っちゃっていてボロボロ。
こんな所、触らなければ何にもならない筈だが
表面はバキバキに亀裂が入り、裏側にペイントされた
黒色の塗料も剥がれ落ちているから頂けない状態。
旧車で触る事の無い様なこんな所がボロいと
経年劣化よりもオーナーに大切にされていた感が薄い。
何処に付いていたかと言うと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/53/a4aec25912012dac206258c8eb5ccda8.jpg)
赤丸部分・・・
ファクトリーで外してOVERTAKE基地内へ持ち帰っての作業。
1mm厚の硬質塩化ビニール板を利用して先ずは型取り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/de166c170e80cb8be0c238f3dca81479.jpg)
黒ベースでは芸が無いので半透明のグリーンの
カッティングシートにオリジナルより大きく見易い
アルファベット文字シールを LSDNR P で並べ
UV対策透明シートで覆い、取り付け穴はドリルで穿って完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/19512b895a2a77bbbc1dd41698523015.jpg)
視認性アップでオリジナル以上のインジケータ表示パネルだ。
ところで、ミゼット2 本体の方は今現在で
前半部分のペイント迄進んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/7d2d264d229d7450c32e712e6fcb7b28.jpg)
後半部分のカーゴ部やボンネット・バンパー・ドアパネルは未だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cd/887086bebfd69cd69750b40860e1142e.jpg)
漆黒に仕上がるのがマジ愉しみだよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます