2014season
この年は、長年フライロッドを振り続けた右腕の肘が
炎症を起こしずっと痛みと闘ったシーズンだった。

湿布をしても鍼治療してもダメだった。

レントゲン検査でも骨に異常は発見されなかった。

2014年4月29日、謎の痛みを堪えての初飛騨入り。

冷たい雨の中、ドライフライで十分な釣果。

2019年5月9日、GW明け、この頃から本番。

肘の痛みよりアマゴに逢う事優先。

渇水の時はオレの液体でタップリと潤しておく。

2014年5月19日、渇水過ぎて外道イワナ相手。

イワナにはウンザリ・・・

釣りとは関係無いがこれが庭に置きたい。

2014年6月7日、石徹白フィッシャーズホリデー参加。

2014年6月30日、右肘が相当悪化・・・

なのに渓で一服。

2014年7月14日、それでも飛騨入り・・・

必ず、マーキング。

2014年8月20日、肘に加え腰椎までが痛い・・・

この後、薬浸け状態になりシーズンは終了。
鎮痛剤に加え、脳からセロトニンを出す薬にも頼った。
辛い痛みの感覚がが日常化してきた始まりの年だったな。
この年は、長年フライロッドを振り続けた右腕の肘が
炎症を起こしずっと痛みと闘ったシーズンだった。

湿布をしても鍼治療してもダメだった。

レントゲン検査でも骨に異常は発見されなかった。

2014年4月29日、謎の痛みを堪えての初飛騨入り。

冷たい雨の中、ドライフライで十分な釣果。

2019年5月9日、GW明け、この頃から本番。

肘の痛みよりアマゴに逢う事優先。

渇水の時はオレの液体でタップリと潤しておく。

2014年5月19日、渇水過ぎて外道イワナ相手。

イワナにはウンザリ・・・

釣りとは関係無いがこれが庭に置きたい。

2014年6月7日、石徹白フィッシャーズホリデー参加。

2014年6月30日、右肘が相当悪化・・・

なのに渓で一服。

2014年7月14日、それでも飛騨入り・・・

必ず、マーキング。

2014年8月20日、肘に加え腰椎までが痛い・・・

この後、薬浸け状態になりシーズンは終了。
鎮痛剤に加え、脳からセロトニンを出す薬にも頼った。
辛い痛みの感覚がが日常化してきた始まりの年だったな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます