12月 12日
きっ兆、というより きっ凶ですかねぇ。
謝罪会見、母親は「(死んだ)父から『お前は何という
ことをしたんだ』としかられると思う。反省しています。」
という発言がありましたが、それってオカシイですよ。
父から叱られるから謝罪するの? じゃ、叱られない
ならやるの?ですよねぇ。 だって叱られるのがイヤなら
初めからやっていないわけで、悪いことと知っていて
偽装・改ざんなどをやっていたんでしょうからねぇ。
ばか息子は「法令の認識が甘かった。」だってさ。
これもヘンですよ。
名の売れた高級料亭の店が、法令に違反していなければ
なんでもやる。という考えで料理を作っていたってことに
なるんですねぇ。
そのほかにも「従業員がやった。」「納入業者がやった。」
「あたしゃ知らなかった。」ということを涙ながらに訴えて
いたんじゃないの?
どうせなら「企業として当然の行為です。なぜ許されない
のか理解できません。」とでもいって開き直ったほうが
よかったんじゃないの?
違反行為自体ではなく、こういう謝罪か会見かしりませんが
人間としてのモラル、人格、誠意などがないことのほうが
カチンときます。なにしろまだまだ隠していることがありそう
だ。という噂が流れていますからねぇ。
きっ兆、というより きっ凶ですかねぇ。
謝罪会見、母親は「(死んだ)父から『お前は何という
ことをしたんだ』としかられると思う。反省しています。」
という発言がありましたが、それってオカシイですよ。
父から叱られるから謝罪するの? じゃ、叱られない
ならやるの?ですよねぇ。 だって叱られるのがイヤなら
初めからやっていないわけで、悪いことと知っていて
偽装・改ざんなどをやっていたんでしょうからねぇ。
ばか息子は「法令の認識が甘かった。」だってさ。
これもヘンですよ。
名の売れた高級料亭の店が、法令に違反していなければ
なんでもやる。という考えで料理を作っていたってことに
なるんですねぇ。
そのほかにも「従業員がやった。」「納入業者がやった。」
「あたしゃ知らなかった。」ということを涙ながらに訴えて
いたんじゃないの?
どうせなら「企業として当然の行為です。なぜ許されない
のか理解できません。」とでもいって開き直ったほうが
よかったんじゃないの?
違反行為自体ではなく、こういう謝罪か会見かしりませんが
人間としてのモラル、人格、誠意などがないことのほうが
カチンときます。なにしろまだまだ隠していることがありそう
だ。という噂が流れていますからねぇ。