たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

たば こは んばいき

2007年12月18日 | Weblog
 12月 18日

 来年から「成人識別たばこ自動販売機」

 成人が希望すればたばこ自販機用のICカードが発行
されるそうです。
 そのカードを使用して自販機で買うんだそうですよ。

 そいでね。その自販機の導入スケジュールが面白い
んですねぇ。
 
 3月に鹿児島と宮崎
 5月に北海道、青森、岩手・・・
 6月に新潟、長野、富山・・・
 7月に茨城、栃木、・・・埼玉、千葉、神奈川、東京、沖縄
という順です。
 
 ウガッタ見方ですが。人口の少ない県からというか
売り上げの少ない県からの導入のようにみえますねぇ。

 「未成年者が買えないようにするために導入する自販機」
ということなら、人口の多いところから設置するのが
筋のように思いますがねぇ。

 アタイはタバコを吸わないので、この自販機の設置が
早くても遅くてもかまわないんですが、未成年者が「もう
すぐ買いづらくなるから、今のうちに買いだめしなきゃ。」
なんてね。

 喫煙者が減ってはいますが、会社にもまだ喫煙室があるし、
街中では歩きタバコも見かけるし、我が家の前にも吸殻が
落ちているし、女性は増加傾向(最新の情報は知らないけれど
以前の統計で)にあるようだしねぇ。
 納税してくれるのはうれしいけれど、もう少しマナーの
向上がねぇ。
 
 それにモチロン未成年者じゃなくても喫煙は身体によくない
んですがねぇ。
 たばこが原因(要因)の病気の中に「肺気腫」というのが
ありますが、アタイとすれば一番かかりたくないイヤな病気です。
(もちろんタバコを吸わない人も罹ります)

 これは、簡単にいえば肺の組織が破壊されて、酸素が取り入れ
づらくなるという病気です。
 つまり呼吸困難になります。現在、治療方法はありません。
進行を抑えるだけです。
 なにはともあれ可能性は低くするに限りますよ。
 
 
コメント