12月 2日
昨日の第九練習、フカヒレがぶち切れでした。
たしかにアタイ自身もそうなのですが、練習中に
意識を集中できない時間が以前より増えているように
感じますねぇ。
これは昨年までより会員が増えていることも要因の
一つだとは思いますが、慣れの部分もあるかねぇ。
私の「これくらい」どうってことない。というのが
積み重なって「こんなにぃ!」になってしまうんでしょう
ねぇ。
私語が多いし、注意(指示)が守れない。というのも
増えたようだねぇ。
音楽のことだけではなく、出番を待つときとか、舞台に
出て一斉に座るときとかね。
フカヒレとは性格が似ているとアタイは思っているの
ですが、ということは同じことが3度になるとブチ切れ
だよねぇ。(アタイは2度まではガマンできますが、
3度になるとカチンときちゃうんだよねぇ)
本質(本音)はせっかく自分が作ってきた荒川第九を
T先生に崩されたくないんだしょうねぇ。自負心がなければ
指導者はやってられません! ということで、アタイは
指導者にはなれません。
本番当日までの練習日はあと2回となりましたし、
パフォーマンスも多分に含まれてはいましたが、
フカヒレが切れてしまいましたとさ。めでたしメデタシ。
昨日の第九練習、フカヒレがぶち切れでした。
たしかにアタイ自身もそうなのですが、練習中に
意識を集中できない時間が以前より増えているように
感じますねぇ。
これは昨年までより会員が増えていることも要因の
一つだとは思いますが、慣れの部分もあるかねぇ。
私の「これくらい」どうってことない。というのが
積み重なって「こんなにぃ!」になってしまうんでしょう
ねぇ。
私語が多いし、注意(指示)が守れない。というのも
増えたようだねぇ。
音楽のことだけではなく、出番を待つときとか、舞台に
出て一斉に座るときとかね。
フカヒレとは性格が似ているとアタイは思っているの
ですが、ということは同じことが3度になるとブチ切れ
だよねぇ。(アタイは2度まではガマンできますが、
3度になるとカチンときちゃうんだよねぇ)
本質(本音)はせっかく自分が作ってきた荒川第九を
T先生に崩されたくないんだしょうねぇ。自負心がなければ
指導者はやってられません! ということで、アタイは
指導者にはなれません。
本番当日までの練習日はあと2回となりましたし、
パフォーマンスも多分に含まれてはいましたが、
フカヒレが切れてしまいましたとさ。めでたしメデタシ。