12月 6日
けちけちけ-の人気番組「ためして○○○○」
今回は静電気の話でした。ふんとにガッテンでしたよ。
冬に多い静電気、最近の原油高でセルフ式のガソリン
スタンドが増えているし、利用者も増加していると思い
ますが、ここで怖いのが静電気によるガソリンへの引火
です。
そうはいっても車が爆発するわけではありませんよ。
気化しているガソリンが燃えるだけです。つまり車の
給油口付近で燃え上がるんですねぇ。
手を焼けどしたり、衣服に燃え移ったりする事故が
発生しています。
燃料だけではなく、車から降りるときにドアを触ると
バチッ!だし、自動車以外でも、とにかく金属に触れると
ビリッ、バリッ、痛い!!となります。
アタイも冬になると静電気に悩まされてますよ。
衣服、なるべく化学繊維は着ないようにしていますが、
それでもやっぱり体に静電気がたまるものねぇ。
ちょいと暗い場所で毛布カバーを外すときなどは花火
みたいでキレイですよぉ。
ということで元にもどってガッテンしたのは・・・
答えは金属に触る前に、通常は電気を通さない物質に
触るということでした。
低電圧では木、セメント、石などなどは電気を通さない
のですが、静電気は4~5千ボルト、高い場合で2~3万
ボルトにもなりますので、このぐらい電圧が高いと、身近に
あるものは電気を通すようになります。
それに、電圧が高い静電気ですが、電力としては弱いので、
金属ほど急激に電気が流れるわけではなく、ゆっくりと減少
するのでバチッ!とこないんです。
では具体的には、ドアノブを握る前に壁などに触れる。
木製のキーホルダ―(車・家など)にしておいて、それを
使って金属に触れる。ということでしたよ。
目からうろこだね。
けちけちけ-の人気番組「ためして○○○○」
今回は静電気の話でした。ふんとにガッテンでしたよ。
冬に多い静電気、最近の原油高でセルフ式のガソリン
スタンドが増えているし、利用者も増加していると思い
ますが、ここで怖いのが静電気によるガソリンへの引火
です。
そうはいっても車が爆発するわけではありませんよ。
気化しているガソリンが燃えるだけです。つまり車の
給油口付近で燃え上がるんですねぇ。
手を焼けどしたり、衣服に燃え移ったりする事故が
発生しています。
燃料だけではなく、車から降りるときにドアを触ると
バチッ!だし、自動車以外でも、とにかく金属に触れると
ビリッ、バリッ、痛い!!となります。
アタイも冬になると静電気に悩まされてますよ。
衣服、なるべく化学繊維は着ないようにしていますが、
それでもやっぱり体に静電気がたまるものねぇ。
ちょいと暗い場所で毛布カバーを外すときなどは花火
みたいでキレイですよぉ。
ということで元にもどってガッテンしたのは・・・
答えは金属に触る前に、通常は電気を通さない物質に
触るということでした。
低電圧では木、セメント、石などなどは電気を通さない
のですが、静電気は4~5千ボルト、高い場合で2~3万
ボルトにもなりますので、このぐらい電圧が高いと、身近に
あるものは電気を通すようになります。
それに、電圧が高い静電気ですが、電力としては弱いので、
金属ほど急激に電気が流れるわけではなく、ゆっくりと減少
するのでバチッ!とこないんです。
では具体的には、ドアノブを握る前に壁などに触れる。
木製のキーホルダ―(車・家など)にしておいて、それを
使って金属に触れる。ということでしたよ。
目からうろこだね。