たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

おーゆきです

2014年02月08日 | Weblog
 2月 8日

 東京は大雪です。

 といっても、いまのところ5Cmぐらいの積雪
ですねぇ。アタイの近所では。

 電車が遅れるのは当たりまえですが、運休も出て
いるようだし、各種商業施設なども閉鎖のところが
ありますね。

 アタイ、やぼ用で午前中に東北新幹線を利用した
んですが、若者が多かったですよ。たぶん福島とか
宮城のスキー場(最近はほとんどスノボ)なんで
しょね。

 いいですねぇ。スポーツ系の遊びに行く人たちを
見ると、若いころに戻りたくなってきますね。
 今の年齢がどうのじゃなくって、やっぱ若くなけ
ればできないことってありますからね。

 んで、宇都宮でアタイは降りたんですが、粉雪が
舞っていました。歩くわけにはいかないので、バスに
乗ろうとしたんですが、なかなかやってきませんよ
こういう天気のときは。

 10分近く待って、やっとバスに乗れたんですが、
運転手さんが「ハイハイ。慌てないで急いでください。
このバスは20分遅れですよ。みなさんが乗ったら
発車しますからね。足元に気を付けてください。滑り
ますよ。ハイハイ慌てず急いでください。遅れている
ので、私の休憩時間がありません。このまま遅れが
ヒドクなると、私の食事時間もなくなります。ハイ
ハイ慌てず急いでください。」

 これを明るく言ってくれれば、お客も笑えて和むん
ですが、なんだか陰気な声でマイクだもの。
 アタイ、心の中で”ハイハイ分かりました。ご飯を
食べる時間はたぶんありませんよ。”

 とんぼ返りで東京に戻ってきたら、東京も粉雪に
なっていましたよ。こういう雪は積もるんだよね。
 地元の駅に降りたら、路面はシャーベット状態。
これならまだ車で買い物へ行ける。といことで、
駐車場へ。
 車の窓や屋根の雪を手で払ってヒーターを最強に
してスーパーへ向かいました。

 以前、スキーをやっていた頃だと、冬はスタッドレス
タイヤにしていたから、東京の雪ぐらいはなんとも
なかったんですがねぇ。今はノーマルタイヤだもの。

 てなわけで、東京に住んでいる者にしては、雪道に
慣れているので、多少の積雪ぐらいは問題無しです。
 わざとリアタイヤを滑らしたり、強めにブレーキを
踏んでABSを効かせたり。普段はできないことを
やれるから、楽しいですよ。

 しかし、昼ごろには、裏道が本格的な雪道状態に
なってきました。
 こうなると自分の運転技術だけじゃなくって、他の
車や自転車・歩行者に神経を使います。
 自転車、左手に傘を持って走っている人がいるん
ですが、あれは雪道のことを知らないんでしょ。
 傘をさして自転車に乗るのは法律違反ですが、それ
とは別で、雪道などの滑りやすい路面はリヤブレーキが
基本ですよ。

 傘を左手に持つということは、止まるときには
フロントブレーキをかけることになりますからね。
 ステン!と転ぶ危険が高いもの。良い子は傘を
さして自転車に乗らない。良い子じゃない人は、
傘は必ず右手に持ってね。です。
コメント