2月 25日
都電ブラリ2回目。その3
昨日は鬼子母神から学習院へ向かうところまで。
そのつづきから。
初めて学習院大学の敷地内に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/4d0f3084d59f5539f89d45c0d290d95d.jpg)
想像していたのは、ゆったりとしたキャンパスでし
たが、建物が多かったですねぇ。なんだかんだと
建て増ししたりしたんでしょ。たぶん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f8/9f7e8117dd8f3b1fde639911f9a53767.jpg)
血洗いの池(謂われはあるんですが、作り話です)
普通の小さな池でした。
初めは 「皿洗い」って読んでしまって、お岩さん
とか、カッパに関係があるのか? なんて思ってしまい
ましたが、「血洗い」なんだよね。(^^ゞ
西門から出て左に曲がり、1~2分坂を下ったところに
「切手の博物館」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/7cc0a9918123cf1e93a56dc634ee8491.jpg)
小さな博物館で、20分もあれば見ることができ
ますよ。だもんだから、入館料も安くて200円でした。
今の企画は、「世界の民族衣装」の切手を展示でした。
売店にカワイイ猫のポストカードがあったので、2枚
買ってきました。
博物館から学習院下駅へ。学習院下駅~早稲田駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/19165a5dca42d43fe1e00581b7acac9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/2f8996104598196813a3dbf54c076fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c0/6b38656f32d867e6ad51e3ddb02f6736.jpg)
このあたりも散歩会で散策したことがあります。
さぁて、早稲田駅からどうするか?
庚申塚駅ー王子駅間は乗っていないので、早稲田
から王子まで戻るか、それとも早稲田から都バスに
乗るか、それが問題だ。(笑)
時間的にはまだ余裕があったんですが、寒くなったし
疲れたので、都バスに乗りましたよ。
ターミナル駅まで乗って、そこからJRで自宅に
戻りました。
この日もよく歩きました。おわり。(^O^)/
都電ブラリ2回目。その3
昨日は鬼子母神から学習院へ向かうところまで。
そのつづきから。
初めて学習院大学の敷地内に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/4d0f3084d59f5539f89d45c0d290d95d.jpg)
想像していたのは、ゆったりとしたキャンパスでし
たが、建物が多かったですねぇ。なんだかんだと
建て増ししたりしたんでしょ。たぶん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f8/9f7e8117dd8f3b1fde639911f9a53767.jpg)
血洗いの池(謂われはあるんですが、作り話です)
普通の小さな池でした。
初めは 「皿洗い」って読んでしまって、お岩さん
とか、カッパに関係があるのか? なんて思ってしまい
ましたが、「血洗い」なんだよね。(^^ゞ
西門から出て左に曲がり、1~2分坂を下ったところに
「切手の博物館」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/7cc0a9918123cf1e93a56dc634ee8491.jpg)
小さな博物館で、20分もあれば見ることができ
ますよ。だもんだから、入館料も安くて200円でした。
今の企画は、「世界の民族衣装」の切手を展示でした。
売店にカワイイ猫のポストカードがあったので、2枚
買ってきました。
博物館から学習院下駅へ。学習院下駅~早稲田駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/19165a5dca42d43fe1e00581b7acac9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/2f8996104598196813a3dbf54c076fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c0/6b38656f32d867e6ad51e3ddb02f6736.jpg)
このあたりも散歩会で散策したことがあります。
さぁて、早稲田駅からどうするか?
庚申塚駅ー王子駅間は乗っていないので、早稲田
から王子まで戻るか、それとも早稲田から都バスに
乗るか、それが問題だ。(笑)
時間的にはまだ余裕があったんですが、寒くなったし
疲れたので、都バスに乗りましたよ。
ターミナル駅まで乗って、そこからJRで自宅に
戻りました。
この日もよく歩きました。おわり。(^O^)/