8月 18日
こないだ、とある駅構内で。
アタイがエスカレーターを下っていたとき、なんだか
普段は嗅いだことがないような、少し甘い感じの匂いが
してきました。
<あれぇ、何の匂いだろう。この駅はよく使うけど、
初めてのニオイだなぁ?>でした。
そしたら理由が分かりましたよ。それはね。
アタイの前方にいたお相撲さんの 鬢付け油 でした。
浴衣を着て、髷を結っていたのが2人、短パンにTシャツ
で、坊主頭(五分刈りぐらい)が2人、女性が1人でし
たね。(女性は普通の体型)
お相撲さんは付き人もいなかったし、浴衣もそれほど
質が良さそうには見えなかったので、あまり上位の人たち
ではないようでした。
田舎に帰るんでしょね?
駅の構内でウロウロキョロキョロしてましたから。
見てたら、特急電車の自由席に座ったし、やっぱ力士と
いうほどではないんでしょね。
んでもいい香りですよ。鬢付け油。
成分は木ロウ、菜種油、ヒマシ油、香料などだそうです。
日本で製造しているのは1社だけのようです。(アタイは
未確認)
んで、他の人が書いている記事を読んだら、ものすごい
油分なので、もし力士のようにテカテカ光るほど鬢付け油を
付けると、頭を洗うのがタイヘンだそうです。
(洗い落すのに、ものすごい量のシャンプーを使う)
そういえば、アタイが子どものころですが、祖母が髪油を
使っていましたねぇ。椿油でした。
あれもなかなか良い香りでしたね。相撲取りの鬢付け油で
思い出しました。
こないだ、とある駅構内で。
アタイがエスカレーターを下っていたとき、なんだか
普段は嗅いだことがないような、少し甘い感じの匂いが
してきました。
<あれぇ、何の匂いだろう。この駅はよく使うけど、
初めてのニオイだなぁ?>でした。
そしたら理由が分かりましたよ。それはね。
アタイの前方にいたお相撲さんの 鬢付け油 でした。
浴衣を着て、髷を結っていたのが2人、短パンにTシャツ
で、坊主頭(五分刈りぐらい)が2人、女性が1人でし
たね。(女性は普通の体型)
お相撲さんは付き人もいなかったし、浴衣もそれほど
質が良さそうには見えなかったので、あまり上位の人たち
ではないようでした。
田舎に帰るんでしょね?
駅の構内でウロウロキョロキョロしてましたから。
見てたら、特急電車の自由席に座ったし、やっぱ力士と
いうほどではないんでしょね。
んでもいい香りですよ。鬢付け油。
成分は木ロウ、菜種油、ヒマシ油、香料などだそうです。
日本で製造しているのは1社だけのようです。(アタイは
未確認)
んで、他の人が書いている記事を読んだら、ものすごい
油分なので、もし力士のようにテカテカ光るほど鬢付け油を
付けると、頭を洗うのがタイヘンだそうです。
(洗い落すのに、ものすごい量のシャンプーを使う)
そういえば、アタイが子どものころですが、祖母が髪油を
使っていましたねぇ。椿油でした。
あれもなかなか良い香りでしたね。相撲取りの鬢付け油で
思い出しました。