ロツカス(アヤメ科)花言葉は、青春の喜び。;堅実。ヨーロツパ原産で高さ10㎝程度。可憐な6弁の花を咲かせる球根植物です。ヨーロツパ各地では、春の訪れとともに咲き、季節の移り変わりを人々に知らせています。ギリシャ神話では、美しい青年クロークスが死に、女神フローラが哀れんで黄色い花の姿を変えたのがこの花だとされています。スパイスのサフランは、秋咲きの、この花の仲間です。種類によっては、白.紫などがある。「火の庭に愛語撒くごとクロツカス 下村博」「クロツカスいきなりピアノ鳴り出ぬ 宮岡計次」「並びゐて日向日影のクロツカス 本井 英」「尖塔の空晴れわたりクロツカス 大木さつき」。(クロツカス 春雨浴びて 黄の光る ケイスケ。)